社会福祉法人壬生町社会福祉協議会は「地域福祉の推進」を担う法人として、サービス事業に留まらず、インフォーマルサービスを開発、実施し、地域とのネットワークを組みながら、事業展開して行きます。公的性の強い法人として、公正かつ安心、安全なサービスを提供しています。
利用者の要望に添ったサービスを提供し、時間外でも可能な限り応じる
本人、ご家族、介護スタッフと医療機関、福祉機器レンタル業者等との状況報告を念密に行い、最善のサービス提供に心がけている。
利用者様が快適な生活が送れるように、信頼される丁寧なサービスを提供します。
介護とICTに関するコンサルティングと全方位サービスの提供
・介護雇用人材の育成
・介護ネットワーク(安否・健康・防犯・安全管理etc)
・介護喫茶(安心、憩いの広場的イメージ)
etc順次検討導入
利用者が、要介護状態等となった場合においても可能な限り、その居宅において、その有する能力に応じ自立した生活を営むことが出来るように、利用者の選択に基づき訪問入浴サービスが提供できるよう援助を行います。
サービス付高齢者向け住宅も兼業
在宅で介護を必要としている方に訪問介護員がご自宅に伺い、身体の状況に応じて食事や入浴、排せつなどの身体介護や掃除、調理、買い物などの生活援助を行います。
介護保険・障害者総合福祉法に則ったサービス両方提供できます。