訪問介護員は、いつも明るく、丁寧に利用者様の体調を把握しながら信頼関係を築くよう努力します。利用者様が安心して在宅生活を送れるように身体介護・生活支援を行います。訪問介護員が全ての作業を行うのではなく、予防的見地からその本人が持つ能力を最大限に引き出し、出来ることを一緒に行いながら生活にメリハリをつけるように努めます。通院介助においては、自宅から病院までの運転を常に安全面に配慮しながら送迎するよう心がけます。又、訪問介護員同士が一人ひとりの利用者さんの状況を把握するためにも、定期的に月1回は勉強会を開き情報の共有化を図り自己研鑽に努めています。
・利用者様の生活習慣、人格を尊重し、訴えを充分聴きとり誠意を持って丁寧に対応を行います。
・充実したサービスを提供できているか、利用者様の状況を適切に把握できているか等、常に問題意識を持ち安心できる相互関係を築けるようにします。
ご利用者様の現存能力活かし現損のレベルを維持することを目標としています。
・介護タクシーによる保険外の通院が可能。
・営業日時以外でも状況に応じ対応が可能。
・利用者様本位を原則として、心のこもったサービスの提供に努めています。
ステーション泉は「まごころのこもったサービスで高齢者の自立支援を行う」との事業理念のもと、利用者様の心身の特性を踏まえ、その有する能力を生かし自立した日常生活が送れるよう訪問介護サービスを提供いたします。
高齢者が住み慣れた地域や住みたい場所でいつまでも自ら望む生活を可能にするため、介護だけでなく医療や生活のニーズにも包括的なケアサービスを提供します。
ご利用者様が満足して日常生活をおくっていただけるサービスの提供。
住み慣れた地域や自宅で安心して生活できるよう、利用者一人ひとりの「その人らしさ」を大切にしたケアを目指しております。
感謝と尊敬、真心のお手伝い、家族の絆の架け橋、社会参加と共生、未来の価値の創造、無上位のサービス、進化への対応
高齢者が住み慣れた地域や住みたい場所でいつまでも自ら望む生活を可能にするため、介護だけでなく医療や生活のニーズにも包括的なケアサービスを提供します。