訪問介護員は利用者様の居宅に訪問し、入浴・排泄及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除の家事、生活等に関する相談等を前条に定める訪問介護計画書基づいて適切なサービスを提供いたします。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。お客様自身、またご家族のニーズを取り入れ、お客様のライフスタイルに合わせたプランを作成します。また、作成後も新たなニーズや問題にも積極的に改善・調整し、お客様の生活全般の支援に努めます。
「やさしさと思いやり」をモットーに、ご利用者様が安心して生活できるよう、心をこめてお手伝いさせて頂きます。
小山市行政と一体となり、住み慣れた地域社会での生活を支えるため、日常生活を営む上で支障のある家庭を(いつも温かい笑顔)を合言葉に身の回りのお世話をいたします。
ご利用者様の自立支援を基軸に、健康管理・病院の通院・透析等の送迎・公共機関(役所・銀行・選挙等)への送迎に訪問介護員によるケア輸送を提供しています。
常に質の高いケアを実施できるよう、訪問介護員各自がそれぞれの目的を持って研修を受け、介護技術を高め、特定事業所加算Iを算定しています。
ご利用者様の状況に合わせ医師・看護師と連携を図り、登録喀痰吸引等事業者として、痰の吸引や胃ろう・腸ろうからの経管栄養等のケアを提供しています。
ホームヘルパーの変更の可否・・・有
利用者の立場に立ってのサービスを基本に心身ケアに努めます。
当事業所では、次の事業もあわせて実施しています。
[居宅介護支援事業所] 平成20年 6月 1日指定
[一般乗用旅客自動車運送業] 平成18年 2月 2日指定
(法第80条第1項許可 栃運企第256号)
利用者様の有される能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事 の介護、その他生活全般にわたる支援をし、まごころのこもったサービスを提供して参ります。
ホームヘルパーが自宅に伺って、利用者、介護者のご希望に合わせ専門的知識と技術を生かし、総合的なサービスを提供いたします。