医療、看護との密接な連携
*在宅で暮らしたいというご利用者の思いを理解し、受け止め、思いやりのある対応を通して、自立した日常生活を送るための充実感と満足のいくサービス提供に努めています。*通院などの乗降介助を行っています。*
県内7営業所による中規模展開を行い、幅広い地域を入浴車「ひまわり号」で訪問しています。「最終の保清手段は訪問入浴で」と呼びかけ、終末期や医療依存度の高い方、感染症の方へのサービスにも積極的に取り組んでまいりました。これまでの実績を生かし、どのようなご利用者様にも、安全で安心な訪問入浴サービスを提供いたします。
「利用者様の権利」に関する施設宣言
1.利用者様は、思いやりある丁重な介護を受ける権利を持ちます。
2.利用者様は、人格的に尊重され、尊厳をもってその生を全うする権利を持ちます。
3.利用者様は、介護に従事する者による十分な説明を得る権利を持ちます。
4.利用者様は、そのプライバシーが尊重される権利を持ちます。
5.利用者様は、よりよい介護が行われるよう、職員が研修研鑽するよう期待する権利を持ちます。
6.利用者様は、介護費の明細の報告を受けるとともに、介護福祉費の公的援助に関する情報を受ける権利を持ちます。
「利用者様の権利」に関する施設宣言
1.利用者様は、思いやりある丁重な介護を受ける権利を持ちます。
2.利用者様は、人格的に尊重され、尊厳をもってその生を全うする権利を持ちます。
3.利用者様は、介護に従事する者による十分な説明を得る権利を持ちます。
4.利用者様は、そのプライバシーが尊重される権利を持ちます。
5.利用者様は、よりよい介護が行われるよう、職員が研修研鑽するよう期待する権利を持ちます。
6.利用者様は、介護費の明細の報告を受けるとともに、介護福祉費の公的援助に関する情報を受ける権利を持ちます。
障害者自立支援法における居宅介護サービスを行っています。
”寄り添う想い”この想いを大切にしながら、職員一同一人一人の利用者さんとお付き合いをさせて頂きます。利用者さんを尊重し、その生活が保証され、安全に安心して在宅生活を過ごしていけるように、少しでもお手伝いさせていただければと考えております。スキル(確かな介助)・スマイル(明るい笑顔)・スタッフ(信頼される)・スクラム(円滑な連携)の4Sアップで、質の高いサービスを目指していくそれがひだまりの介護です!!!
ご利用者様とともに、サービスの質向上、範囲の拡大、お客様満足度の向上を継続して目指します。
「住み慣れた地域、住み慣れた環境」で暮らし続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供致します。
定期的にサービス提供についての問題点を検討し、決め細やかなサービスを心がけ利用者様が在宅で安心した
生活が送れるよう支援してまいります。