社会福祉法人天童市社会福祉協議会が設置する介護サービス事業所として、利用者の人権を尊重し、住み慣れた地域で暮らし続けることを目標に、多様な社会資源を活用し自立した生活を営むことができる様支援します。
介護福祉士資格保有率80%以上、質の高いサービスの提供を目指し、ケア会議、各種研修会等の開催を通して従業者の質の向上を図っています。
住み慣れた地域の住み慣れた環境で暮らしつづけていただくため、お客様本意の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。当事業所はニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適で自立した生活が送られるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを安心と信頼と共に提供いたします。
ご利用されている皆様が、住み慣れた自宅や地域でいつまでも暮らせるように、心を込めたサービスの提供を心掛けております。又、自立支援にも力を入れサービスの提供を行っています。常に、新しい知識・技術を習得するための研修会に積極的に参加し、ひとりひとりに最適なサービスの提供を目指しております。
当事業所は、必ず看護師が同行しております。感染症・床ずれ・胃瘻・IVH挿入の方、気管切開及び人工呼吸器利用の方など、高度な医療にも対応できるよう、医療スタッフとの連携を大切にしています。また、スタッフの研修を行い質の向上に努めております。
入浴していただいているお客様はもとより、介護者・周囲の方々からも“ほほえみ”があふれるサービスを行いたいと日々心がけております。
・私たちの事業所は、お客様が笑顔のある暮らしを続けられるよう
生活全般にわたり支援いたします。
・お客様がいつでも安心してご利用いただけるように、介護の手の
一つ一つに温もり、思いやり、心配りに努めております。
1.地域市民が要支援・要介護状態になった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮しつつ、身体介護その他生活全般にわたる援助を行います。
2.利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスを提供します。
3.地域福祉の向上のため、市町村、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者その他保健・医療機関と密接に連携します。
ご利用者の心身の特徴を踏まえて、その有する能力に応じ、居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介助、その他の生活全般にわたる援助を行い、生活の質の向上を目指した在宅生活が継続できるよう支援します。