事業は年中無休とし、利用者が希望すれば寒河江市内だけでなく地域を越え利用することが出来ます。
1.質の高いサービスを提供します。施設外研修に積極的に参加しています。(痰吸引・難病・医療除外行為など)施設内研修は、個々各に目標を設定し、定期的に開催し、実践応用しています。ヘルパー会議のほか、チームケア会議を随時行い、連携を強化しています。サービス提供責任者が常に、活動の留意点を把握し、指導しています。
2.利用者、家族のニーズに対応します。利用者各にノートを設置し、活動内容、本人の状態、家族への伝言等を詳細に記入し、信頼関係の構築を重要視します。状況確認では、居宅を訪問し、話を聞く時間・姿勢を確保しています。
3.ネットワークの一員としての役割を担います。ケアマネージャーとの連携のほか、利用者宅に、ノートを設置し、他事業所との連携をタイムリーに行っています。
4.要介護4・5の利用者の方に頻回に対応します。在宅生活が、安心・安全に過ごせるよう居宅ケアプランに基づき、必要なケアを行っています。
入浴、排せつ、食事・体位交換・生活援助等の介護・介助に当たり、利用者の尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにする。
1.介護のすべてにわたり、利他の精神に基づきまごころを尽くす。
2.生活習慣・自立意思を大切にし、励ましながら出来ることは自分でしてもらう。
3.長年に亘る介護経験と日常のたゆみない研修によって培った介護専門技術を生かす。
なし
なし
報告、連絡、相談を密にし、質の高いサービスに努めます。
住み慣れた地域の住み慣れた環境で暮らしを続けていただく為、お客様本位の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。当事業所は全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様が快適で自立した生活が送られるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、信頼と共に提供いたします。
関係市町村、地域包括支援センター、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めています。
利用者の立場に立った、利用しやすい年中無休のサービスを提供するとともに、心のこもった介護・自分にされてうれしい介護をモットーに介護サービスを提供いたします。
サービスの提供中に容体の変化又は事故等があった場合は、事前の打ち合わせに従い、主治医、ご家族、居宅介護支援専門員等へ連絡いたします。
尚、当該事故か自己の責に帰すべき事由により、利用者の身体及び財産の損害を与えた場合その損害を賠償します。