必須項目
1.24時間サービスの提供
2.利用者のための訪問介護の確保
3.自立支援の精神に基づく訪問介護事業の提供
4.利用者最適の訪問介護の提供
様々な利用者様に対応できるよう、介護技術の向上に努めている。
ご利用者宅にノート等を設置し、ご家族に報告すると共に、事業所やヘルパー間でも連絡を密に行い、サービス提供を行っている。また、定期的にヘルパー研修を行うなどして、技術等の向上を図っている。
利用者が要介護状態となった場合においても、可能な限りその居宅において、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して援助を行う。
生活意欲が高まるようなコミュニケーションを図りながら、ご利用者のできる能力を阻害しないよう適切なサービスを提供する。
利用者の関わりを他職種チームで行い、多くの視点によりサービスの内容を検討しながらサービスの提供を行っている。また、緊急時対応も行い利用者が安心して在宅生活を送ることができるような体制をとっている。
当事業所は平成12年4月開業以来 地域の民生委員や社協委員(地区福祉委員)の皆様方と協力しながら 地域に密着した介護サービスを行なっている。又関係機関との連絡も密である。
日曜のサービス提供に関しましては、相談に応じます。
質の高いサービス内容、介護度の高い利用者向けに自費設定あり(身体3000円、生活2000円)
押し付けの介護にならないようご利用者様とヘルパー、お互いの協力と理解のもとに、暮らしの中に調和していけるようなサービスを提供しています。専門職としての技術はもちろんのこと、気持ちの良いマナーをお届けいたします。
利用者の意思及び人格を尊重し、心の通い合うサービスを、心がけています。
経験豊かな訪問介護員がサービスを提供します。