障害者支援施設に併設されている為、相談窓口は24時間対応。社会福祉法人の為、利用者負担軽減制度も可。
ご利用者に「はーとらんどのヘルパーに頼んで良かった」と思ってもらえるよう,笑顔と心のこもった地域密着サービスに取り組んでいます。
第1に美味しい食事、気持ちよいお風呂、優しい言葉かけを。次により良いケア、より良いライフを。そして自立支援を目指します。
1、諸機関連携の下、利用者ができるだけ長く居宅での生活ができるよう支援する。2、利用者の人格を尊重した支援を行う。3、介護予防訪問サービスを一体的に実施。
利用者へのモニタリングや苦情ご意見やひやりはっと報告を、職場や法人内苦情解決委員で共有化を図り、実践の改善に努めている。
ご利用者さまが皆住みなれた地域での生活を安心して続けていくことができるよう、地域と連携を密にしてサービスの提供を行っております。 高齢者のほか障害者のホームヘルプサービスもおこなっております。(ガイドヘルパー、手話対応可能ヘルパーもおります)
利用者 家族の意向や要望を十分に尊重しながら、適切に訪問介護サービスを提供し、安心の出来る暮らしができるように誠意をもって行います。
利用者のデマンド(ニーズ)の把握を基に適切な介護計画をたて、必要なところに必要なだけのサービスの提供を心がけています。
個々のサービス利用者に応じたサービスの提供を実施しています。心あるサービスを提供しています。
通院に関しては、寝たきりの利用者もストレッチャー車を使用し通院可能にしている。
障害福祉サービスの事業としても指定を受けているので、障害福祉サービスを利用の利用者様が65歳を迎えられ介護保険サービスを利用する際、事業所を変更することなく引続き同じ事業所で介護サービスを利用できます。