利用者様の自立に向けたサービスを心がけています。
思いやりある暖かなサービスのご提供をモットーに、お客様やご家族様から満足して頂けるよう、スタッフ一同心掛けております。
指定訪問介護事業の適正な運営を確保する為に必要な人員及び運営管理に関する事項を定め、指定訪問介護の円滑な運営管理を図るとともに、利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立った適切な指定訪問介護の提供を確保することを目的とする。
利用者様の状況・状態を把握し、関係事業者との連携を密にし、よりよいサ-ビスの提供を心がけています。
ご利用者の心身の特性を踏まえて、可能な限りその居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行います。
サービス提供開始にあたり、ケアマネージャーに利用者の状況を確認する。
それを元に利用者とその家族の状況をヒアリングし、希望のサービスが行えるよう訪問介護計画書を作成する。
利用者に理解しやすいように説明し、契約の上サービスを提供します。
障害をお持ちの方が65歳を迎えることにより、それまで利用していた障害福祉サービスから介護保険サービス移行されてもその人らしい居宅生活が送れるように努め、毎日の支援を行っています。
年中無休、24時間体制で派遣調整を行います。
特になし
利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めています。