要介護者等の心身の特性を踏まえて自立を支援し、良質な介護を提供します。また必要な時に必要な介護の提供ができるよう努めます。
住み慣れた自宅で自分らしい生活を継続し、安心して心豊かな生活が送れるように援助します。より質の高いサービスを提供できるように、毎月の運営会議・介護技術の事業所内研修・法人全体の研修会を継続して行っています。
ベテランのスタッフを揃えています。毎月研修を行い、さらなる向上を目指しています。利用者様の自立を目指し、援助を行っています。
介護保険適用による通院等乗降介助サービスを行っている。
利用者に有する能力に応じた自立した生活が営める様援助する
身体介護:食事介護・入浴介助・排泄介助・清拭・通院・外出・その他自立生活支援のための見守り等。生活援助:買い物・調理・掃除・洗濯等。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らして頂く為、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。当事業所はニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ,また自立した日常生活が送れるようケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを安心と信頼と共に提供いたします。
居宅介護支援専門員や、ご家族と連携を密にとり最適なサービスを提供できるよう
努めさせて頂いております。
提供サービスの質の向上を図るためにも定期的に1回/月の研修を開催しております。
ネットワークすてっぷ訪問介護事業所は、15年前からいろいろな福祉サービスを地域に提供してきた特定非営利活動法人が母体となっています。知識や技術をしっかり持った介護ヘルパーがご自宅にお伺いいたします。そして、利用者さまが希望を持って、楽しく自分らしく安心して快適な日常生活が送れるように、お一人お一人の環境や生活や体調にあわせて、心を込めたサービスを提供しています。サービス向上のために、サービス提供責任者とヘルパーとの連携は常に取り合っています。また、外部の研修会に参加したり、ヘルパー会議での研修を深めたりしています。ケアマネージャーを始め関係機関とは常に連絡を取りあっています。
私たちは、介護保険の仕組みだけでは、高齢者の命と暮らしを守ることはできないと考えています。憲法25条で保障された「健康で文化的な最低限度の生活」をすべての利用者の方に保障するために、あらゆる資源を活用します。また、そうした立場で活動する弁護士、司法書士、税理士などのあらゆる職種の人々と協力します。