独居の方が多い地域で安心して日常生活が送れるように、生活全般にわたり支援していきます。また、利用者様の人権を守り、守秘義務を徹底し、家族の方も安心できる介護が出来るよう努めています。
利用者の尊厳を特に大切にし、明るくいきいきとした日常生活を送って欲しい。
サービス提供責任者(全員介護福祉士)を中心に、訪問介護員の過半数を介護福祉士とし、「身体介護」援助を確実に実施できるよう日々研鑽に努め、居宅での生活継続を希望される利用者が安心して暮らし続けることができるように支援を行っている。
・男性職員が多く、同性介助に対応できている。
・介護保険と障害者総合支援併用の方に対応できている。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らし続けていただくため、常にサ-ビスの質の向上を図りながら、「お客様本位」・「信頼される介護サービス」を目指しています。そして、お客様が望む自立した快適な日常生活を送って頂く為に、ケアプランに沿ったきめ細かい質の高いサービスを提供し、安心と信頼をいただける様に努めています。
障害者自立支援法でのサービス提供を実施
適切なアセスメントに基づいて作成された訪問介護計画書に沿ったサービス提供を行います。
障害にも詳しいスタッフがたくさんいます。
身体介護、家事援助を中心に行っております。
和を原点として、自分らしく安心して過ごすことの出来る支援を行い、地域に信頼されるサービスを行います。
スタッフはもちろん、利用者様、ご家族様と共に力を合わせることにより、良い介護をかなえることのできるサービスを目指します。