「住み慣れた地域」で暮らし続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。当事業者は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格者です。定期的な社内研修、および外部の研修にも積極的に参加し、各ヘルパーが日々自己研鑽に努めています。お客様が快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供いたします。
ケアプランに沿った介護計画を作成しサービスを提供している
生活援助・・利用者の意思、意向を尊重しながら、利用者が出来る限り自立した生活を維持するために利用者自身が出来ることはしてもらえるよう常に声かけをし、出来ない部分を支援していくよう心がけている、生活環境を整え気持ちよく生活できるよう支援していく。
身体介護・・プライバシーを尊重し、残存能力を最大限引き出せるような支援を提供していく
サービス全体の中でコミュニケーションを大切にし、利用者の思いと共有できるよう温かい介護を提供していく
利用者及び御家族の方のニーズにそって、また変化に即対応出来るよう対応しながら、お一人お一人に合った質の良いケアを提供できるよう心掛けています。
ご本人や、ご家族の意向に素早く対応し、心身の状況や環境に応じて、思いやりの心と尊厳を大切にしながら,『大きな安心と深い満足』を合言葉に適切な医療、保険、福祉サービスが総合的かつ効果的に提供されるように努めます。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただく為、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。当事業所は、ニチイケアスタッフ全員が初任者研修(ヘルパー2級)以上の資格所有者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、きめ細かく質の高いサービスを提供致します。
運営方針にも記していますが、要介護者のことを真摯に受け止め真心のこもったサービスを提供することをモットーとしています。障害者の方に対しての居宅介護も付せて実施しています。
(1)サービス提供を行う訪問入浴介護員:実際のサービス提供にあたっては、複数の訪問入浴介護員が交替してサービスを提供します。
(2)サービス実施時の留意事項1定められた業務以外の禁止:利用者は定められたサービス以外の業務を依頼することはできません。2訪問入浴介護サービスの実施に関する指示・命令:訪問入浴介護サービスの実施に関する指示・命令はすべて事業者が行います。但し、事業者は訪問入浴介護サービスの実施にあたって利用者の事情・意向等に十分に配慮するものとします。3備品等の使用:訪問入浴介護サービスの実施のために必要な備品等(水道・ガス・電気を含む)は無償で使用させていただきます。訪問入浴介護員が事業所に連絡する場合の電話等も使用させていただきます。(3)訪問入浴介護員の禁止行為:訪問入浴介護員は、ご契約に対する訪問介護サービスの提供にあたって、次に該当する行為は行いません。1ご利用もしくはその家族からの物品等の授受2ご利用の家族等に対する訪問入浴介護サービスの提供3ご利用者もしくはその家族等に対して行う宗教活動、政治活動、営利活動4その他利用者もしくはその家族等に行う社会通念を逸脱する行為。
ご利用者のライフスタイルを尊重したサービスを提供しています。日曜・祭日でもご利用が可能です
利用者の自立を視野に置きながら、サービスを提供します。
利用者が要介護状態になっても可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営めるよう「入浴」「排せつ」「食事」の介助やその他生活全般にわたる援助を行う。