高齢者のための医療保険適用療養病床であるひかり病院の中にあります。病院や訪問看護ステーション、訪問リハビリテーションとの連携が特色です。
利用者の心身の特性を踏まえて自立した日常生活を営むことができるよう、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。また地域の保健医療、福祉サービスと連携し総合的なサービス提供に努めます。非営利共同の立場に立ち誰もが地域の中で住み続けられる街づくりを目指して、職員と地域住民が協力して活動を行っています。
1.利用者主体に努める。2.その人らしい自立(自律)した生活を支援する。を介護目標に掲げ、利用者の主体性・個別性を尊重したケアに努めている。
2 外部訪問に関しては介護者の希望、意見を取り入れながらケアマネのケアプランに沿って実施。相談、助言を行い。ケアマネ、地域との連携を行う
その利用者の身体状況・好みに応じた入浴を提供いたします。また毎月26日には季節感のある入浴剤を使用し、入浴の楽しみを提供します。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。
当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供致します。
ご本人やご家族の意向に素早く対応し、心身の状況に応じて思いやりの心と尊厳を大切にしながら、「大きな安心と深い満足」を合言葉に、適切な医療、保健、福祉サービスが総合的かつ効果的に提供されるよう努めます。
2~3名の交代制によるチームケアを柱として、より多く利用者様のご要望にお答えし、安心して在宅生活が営めるような支援を心掛けています。
入浴で使うタオル・シャンプーやボディーソープは当社にて準備させていただきます。
白い綿シーツを無料でレンタルしており、入浴中にシーツ交換を致します。
季節に応じた入浴剤(お茶・コテンザイムQ10・ぬか・柚子等)をご希望により使用します。
「マイクロバブル発生装置」を全入浴車に搭載しており、超微細な気泡が、不要になった皮脂膜だけをやさしく洗い流します。
だから「ふわふあ」なのに「しっとり!」石鹸にはないマイクロバブル入浴ならではの効果です。
利用者と訪問介護員との年齢とその生きた時代が近く相互に共感や共鳴するところがあり、ご利用者本位の心情や環境、立場などに寄り添ったご利用者の気持ちにゆとりが生まれるサービスの提供を行う
ファミールケアの訪問介護サービスは、要介護者の方・介護者の方の、自宅で一緒に暮らしたいという思いを実現し、高齢者の方がより快適にそしてより自立へと向かっていただけるよう心のこもった温かいサービスを提供しています。
特に心身状態の維持・向上を図れるように、生活援助・身体介護を問わず、お客様の心身の状態を把握し、医療機関及び各関係サービス事業所・ご家族との連携を綿密に図りながら、常にきめの細かい最善のサービスを提供できるよう取り組んでおります。