利用される方とのコミュニケーションを大切に考え、同じ立場で、質の高い、ぬくもりを感じていただけるようなサービス提供ができるよう心がけています。
利用していただくご本人、ご家族の側に立った、心を大切にした、家庭的であったかなサービスの提供を心がけています。
介護保険法では利用できない日常生活でお困りのことなど、自費サービスを行なっています。
住み慣れた地域において、安心してその人らしい生活を送って頂けるよう誠意ある支援をします。
利用者様の生活歴・習慣・価値観などを踏まえ、利用者様にとって最もその人らしく・その人が望む生活を送るための支援をします。
1 身体介護(食事介助・排泄介助・入浴(清拭)介助・身体整容・着替介助・体位交換・通院介助・移動・移乗介助・外出介助・その他必要な身体の介助
2 生活援助(食事の支度・住居の掃除・整理整頓・衣類の洗濯・補修・生活必需品の買い物・その他必要な家事
利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、目標を設定し計画を行うとともに指定訪問介護の実施にあたっては懇切、丁寧に行う
利用者の身体に直接接触して行う介助や日常生活を営むのに必要な機能を高めるための介助や専門的な援助を行います。
家事を行うことが困難な利用者に対して家事の援助を行います。