要介護状態にある高齢者に対し、その有する能力に応じ、可能な限り居宅において自立した日常生活を営むことができるように適正な指定訪問介護事業を提供します。
要介護者等の心身の特性を踏まえ、その持てる能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう入浴、排泄、食事等の介護その他生活全般にわたる援助を行います。そして、関係機関等と綿密な連帯を図りサービスの提供に努めます。
社会福祉協議会施設の損害保証に加入
「いつでも、いつまでも、心の通うコープのケアサービス」をスローガンに最後まで住み慣れた地域で暮らすことを重視した支援をします。家族や介護者とも連携のとれた質の高いサービスを提供出来るように務めます。
職員も笑顔であれば、利用者もおのずと笑顔になる。
年中無休・24時間対応のサービスを提供します。
土・日・祝日・お盆・年末年始 サービス対応。
1.指定訪問介護の基本方針として、訪問介護職員は要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
2.事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。