訪問介護員全員が介護福祉士資格を取得しており、特定事業所加算の体制要件を整え、質の高いサービス提供を心がけている。なお、サービス提供責任者も基準以上の人数を配置しており、他職種との連携に努め、より迅速で柔軟なサービス提供をしている。また特定行為従事者登録事業所の登録もしており、喀痰吸引・経管栄養等の医療依存度の高い利用者へのサービス提供も可能である。
特定事業所加算(II)の事業所で、ヘルパー5割以上が介護福祉士の資格を取得しており、質の高いサービス提供を目指しております。
利用者が居宅において日常生活を営むことができるよう、利用者の身体その他の状況、環境に応じ、入浴、排泄、食時介助その他生活支援や相談、指導等の援助を行い、自立支援に努めます。
定められたサービス提供日だけでなく、ケアマネジャーと協議のうえ、臨機の対応も行なえる。定休日や若干の早朝・深夜でもサービスを提供できる体制をとっている。同一施設内にケアプランセンターを開設しているのでサービス提供の要望があってから実際の提供まで早期に対応できる。又緊急時にもケアマネ等と連携をとって早急な対応ができる。
介護保険以外に(労働大臣認可)ひまわり家政婦紹介所も併用していますので、在宅介護・病院付き添い・家事一般のお手伝い等対応いたします。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けて頂く為「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し
「信頼される介護サービス」の確立を目指します。
当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格収得者です。
お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるようケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを
安心と信頼と共に提供致します。
身体介護、生活支援、ありますが、傾聴で心のケアを目指していく。全ヘルパーに傾聴スキルを研修させている。
利用者様の価値観を尊重し、長年慣れた地域や場所である在宅で生活が送れるよう、きめ細やかな利用者本位の支援を心掛けます。提供するサービスはケアプランに基づき法令遵守します。
させて頂けるだけで有り難いを信念として、利用者の意思及び人格を尊重し又介護支援専門員の指示により、安全安心に心掛け、通院の為の介護タクシーを運行しています。又在宅に於ける身体介護、生活援助を支援し介護者の介護軽減を図ります。共に行う自立支援に向けて精一杯努力しています。
(1)利用者や利用者家族の置かれている状況把握に熱心である。小規模事業所のメリットを活かし、肌理細かなサービス提供を心掛けている。(2)当社は、小規模デイサービス・地域密着型認知症対応デイサービスの他に介護保険対象外のお泊りデイ(有償宿泊施設)を開設しており、それら施設と密接に連携をとり介護保険サービスの小規模多機能的な事業展開となっている。
笑顔・真心・信頼をモットーに
優しい笑顔をたやさない、思いやりと尊敬の心をもつ、安心と信頼を得る。