介護保険制度が始まる前からホームヘルプ事業を実施しているパイオニア事業所としての豊富な経験を生かし、地域に密着した職員などが、地域の関係者や団体と連携し、多様なニーズに対応します。
常に質の向上を目指し、社外研修はもちろん、定期的なミーティングを開催し育成、研修しています。地域の皆様が安心して満足できるようサービスを提供しています。
あいおいニッセイ同和損保 賠償責任保健にはいっております。
お一人おひとりとのコミュニケーションを丁寧に行い、個別性を尊重したサービスを心がけております。また、言葉遣いや態度などマナー面での教育や指導に力を入れております。
利用者様、ご家族様との信頼関係を何より大切に考えています。
同じヘルパーが長く安定してお伺いすることで、信頼関係を築き、安心して生活を送って頂けます。
また、複数回訪問している方でも、訪問ヘルパーを少数にすることにより、連絡を密にし、均等なサービスが
提供できるようにいたしております。
御利用者様は、生活や価値観が百人百様です。当社ヘルパーは自分の基準を他者に押し付けない援助の姿勢が必要と日常から教育されており、御利用者の日常生活のリズム、日常生活における姿勢、快適な生活環境作り、食生活と栄養、排泄、水分摂取等のケアに重点をおいてます。又、医療機関、医療知識の研鑽に励み、御利用者様の容態を的確に把握できるよう努力しております。御利用者は勿論のこと、御家族様とのコミュニケーションも可能な限りとるように努め、連携のとれた介護をさせていただきたいと思っています。
24時間対応。ケアワーカー、保険外サービスは有限会社トータルケアサービス瑞穂との提携により家政婦紹介等によるサービスを提供。
サービス提供者のヘルパーに対する同行指導を、通常は1回ですが、場合によっては複数回(2回~3回)行うなど、利用者さんに満足、ご家族に安心を与える介護サービスを提供致します。
入力テスト