ご利用者さまに、安心して在宅生活が送れるよう支援します。
介護保険制度が始まる前からホームヘルプ事業を実施しているパイオニア事業所としての豊富な経験を生かし、地域に密着した職員などが、地域の関係者や団体と連携し、多様なニーズに対応します。
「住み慣れた我が家で、不安を感じることなく暮らしたい。」これは、高齢者の方々の願いだと思います。
利用者様の声に耳を傾ける態度を大切にし、ご満足いただけるサービスを常に心がけていきたいと思っています。
また、公的介護保険以外の自己負担による介護・家事サービスについても提供させていただくことができます。
利用者とその家族に満足していただくようサービスをするとともに、利用者のライフスタイル・価値観に沿ったその人らしさを引き出すよう努力すること。
ご利用者の生活スタイルをベースに、快適で安心できるご自宅でのサービスを提供します。ご利用者お一人おひとりの状態に応じた生活をサポートします。
「住みなれた地域、環境」のなか「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを強化し「信頼される介護サービス」の確立を当社全体にて目指す。当事業者は、スタッフ全員がホームヘルパー2級以上の取得者であり、お客様がより快適で自立した日常生活が送られるよう、ケアプランに沿った質の高いサービスを安心と共に提供致します
『24時間365日対応』で、いつでも安心です。『チームケア』...1人のお客様に対して複数のヘルパーが介護にたずさわるチームケアを実践しています。チームケアを行うことによって、複数の視点からお客様の状態を把握することが可能になり、より望ましいサービスが提供できます。また、お客様宅への訪問は直行直帰ではなく、事業所を起点にしてお客様宅へ訪問することにより、ヘルパー間の連携を強化し、情報の共有化をはかっています。
独自の自費サービス「ご用聞きさん」の併用により、保険の枠を超えたサービス等、各ニーズに柔軟な対応が可能です。
要介護者等の心身の特性を踏まえて可能な限りその居宅において、その能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。また関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスと連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
ヘルパーとして必要な知識や技術の向上を目指し、日々学び続けています。
「利用者の立場に立って利用者の生活を支える仕事」を常に心がけています。
ICFの考え方に基づき、利用者様を取り巻く問題に対して、「~だから出来ない」ではなく、「こうすれば出来る」という考え方で
利用者様の可能性を広げていきます。