診療所・訪問看護・通所サービス・通所リハなどの施設を併設しているので連係プレーが可能。訪問介護の依頼にはできる限り対応し、誠実・笑顔で訪問します。
また、医療的ケア(喀痰吸引、栄養の注入等)の必要な利用者様にも対応できるスタッフが5名おります。
ご利用者様の身体の状態に適した移動方法を行い、ほとんど移動負担のかからないスライディングボードを利用している。
在宅介護支援センターが早くから併設され、地域の先駆的役割をになってきた歴史があり、地域に根ざした介護サービスの提供ができる。介護施設併設にて24時間の連絡体制が取れている。
ご利用者様の心身の状況に合わせ、出来ないところを援助していく。時間がかかってもできることは、優しく見守り、「できた」という充実感、達成感を共に味わっていく。常に笑顔、声掛けを絶やさない。
ケアマネジャーさんの立てた計画にそって、ご利用者様個々の残存機能を生かし、自立支援を心がけております。ご利用者様の気持ちに寄り添い、笑顔にあふれた人間味あるケアを目指しております。
従業員は利用者が要介護状態となった場合においても、可能な限り在宅において残存能力に応じた自立した生活が営む事ができるように、高齢者の特性を踏まえ全体的な日常生活動作の維持・回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅生活が継続できるよう支援いたします。
感謝の気持ちを大切にして、心からお世話させていただきます。併設する家政婦紹介所と併用してご利用いただくこともできます。(24時間のサービスに対応しています。)
お茶風呂・シーツ交換・シーツ無料リース・タオル類の提供・マイクロバブル入浴・感染症や医療依存度の高い方への対応・住宅環境(2階等)への対応。
聖隷福祉事業団の訪問介護事業所として、地域に根ざしたサービスを提供しています。介護保険の適応外の内容については、有償サービスのメニューを用意し、在宅での生活を支援しています。また、障害者自立支援法や事業対象者の高齢者へのサービスも提供しています。
介護保険以外にも、障害者(児)の自立支援や自費によるサービスの提供の対応も可能です。社名に由来する「愛のあるケア」をしております。
夢コープは1991年の設立から、「ご利用者のその人らしい生活の自立支援」を目指しています。当初から受け継がれてきた理念の下、研修を充実させ、よりあたたかいサービスを提供できるように努力しています。