「最期まで住み慣れた我が家で暮らしたい」という思いを支援するため、ターミナルケアも実施しています。障がい者及び難病患者へのサービスが、いつでも提供できるよう資格取得やレベルアップ研修を実施しています。その人らしさを大切に、人としての尊厳と夢の自己実現に向けて支援していきます。また、個人契約では諦めかけていた夢をかなえるお手伝いもできます。たとえば「安心して受診をしたい」「旅行に行きたい」「月命日のお墓まいりをしたいが一人では心配」「家族がいても外出は車椅子だと心配」「同窓会や孫の結婚式に出席したい」など、経験豊富なヘルパーが安心していただけるようにお手伝いをいたします。
利用者の人格を尊重し、地域の福祉関連機関等と密接に連携をとりながら、本人の能力に応じた日常生活が送れるように支援していきます。
事業所の訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、食事、排泄、入浴に関わる介護その他生活全般にわたる援助を行います。サービスの実施に当たっては、関係市町村、地域保険、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り総合的なサービスの提供に努めます。
1.身体介護
2.生活援助
1.ご利用者様が高齢になっても、住み慣れた我が家・地域でご家族様と共に安心・安全に暮らせるような在宅介護・生活支援を行ってまいります。
2.ご利用者様の介護計画のコーディネーターであるケアマネジャー様との報告・連絡・相談を密に行い、ご利用者様・ご家族様から信頼されご満足いただける在宅介護・生活支援を目指します。
3.ケアスタッフは、より質の高いサービスを提供できるよう、さらなる専門的な研修に励み、ご利用者様ごとの個別ケアマネージメントに取り組んでまいります。
4.介護保険外サービスにも対応し、ご利用者様・ご家族様のご要望に迅速に対応し、夢の実現を積極的に支援してまいります。
5.医療・福祉との連携を重視してまいります。
6.ご利用者様やご家族様はもちろん、社会から信頼される訪問介護事業所を目指して努力してまいります。
ご利用者様の身体状況、精神状況にあった介護サービスを提供いたします
ケアマネージャー・看護師・介護福祉士・ヘルパーなどの資格を持つ職員が専門知識を活用し、安心して介護サービスを受けて頂けるよう支援致します。
流れ作業にせず、利用者個々に寄り添った介護を実践する。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らし続けていくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。
当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供致します。