サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他日常生活のお世話を行います。ご利用者様がその有する能力に応じした日常生活が営むことが出来ることを目指します。ご利用者の意思、及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスを提供出来るように努めます。
移動が困難な方が、住みなれた自宅で安全に入浴が出来るとともに清潔を保つことが出来ます。
また、訪問した時には利用者及び介護者とコミュニケーションをとらせていただき、精神面においても対応いたします。
どのような状況下においても、「その人らしさ」ということは尊重するべきであり、大切にするべきであると考えます。
良い介護、良い医療も重要ですが、なによりも重要なのは個人の尊厳であると考えます。
ご利用になる皆さまが、「自分らしさ」を大切にしながら、いまを生き、日々の暮らしを継続できるよう、できる限りのお手伝いをいたします。
高齢者が要介護・要支援状態等となった場合においても、入浴、排泄、食事の介護その他の日常生活にわたる援助を行うことにより、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的とする。
当事業所の指定訪問介護等は要介護、要介護者に対して、ホームヘルパーを派遣し、その者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう、食事、排泄、入浴の介護やその他、生活全般にわたる援助を行うとともに、その家族等の負担軽減を図り、地域社会に寄与することを目的とする。また、地域住民のニーズに対応できるよう、有資格者による職員体制を整備し、提供するサービス内容の維持、向上を図り運営いたします。