高齢や障害などにより日常生活を営むのに支障がある場合は、ヘルパーがご家庭を訪問して、入浴、排泄、食事等の介護や生活上のお世話を行います。ご自宅で今まで通りの日常生活を送っていただくとともに、援助によりご家庭の負担を軽減し、コミュニケーションにより心のケアを大切にします。
地域に密着したサービスを豊富な経験と確かな技術でお手伝いさせていただきます。
・365日対応
・介護保険サービス以外に障がいサービス(居宅介護・重度訪問介護)、福祉有償輸送サービス、保険外での訪問サービスを提供しています。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護のサービス」の確立を目指します。
当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様が、より快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細やかな質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供致します。
平成7年4月、措置制度の基、事業がスタートし26年目を迎えました。開所当初より「お客様が、住み慣れた自宅で日常生活を安心して送れるようお手伝いさせて頂く」をモットーに今日に至っております。少人数でのヘルパー稼働の為、連絡が密に取れ、情報の共有、統一した援助活動、問題解決に向けた様々な取り組みが早急に展開出来るという利点があります。又、職員各々が当法人内でのホーム・デイサービス業務での経験を生かし、身体・生活・相談援助が総合的に提供できるよう努めています。
事業スタート以来訪問させていただいている方、日の浅い方、一人暮らしの方、ご家族の皆様が長年培ってきた生活の知恵を学ばせて頂き成長してまいりました。他の職種の皆様との連携を大切にし、お客様に質の高いサービスと笑顔を、ご家族様には、ほっと出来るひとときを提供しながら、生活を共有して行くことを目指しています。
決まった数人のヘルパーでローテーションを組み、ケアマネージャと密に連携をとりながら、利用者のできる能力を生かしながら介護サービスをしていきます。(概ね2~3人で対応しています。)
介護保険で対応できない場合、保険外のサービスとして、家政婦さんの紹介が可能です。
1時間あたり 1000円程度(交通費除く)
墓参り 窓ふき 草取り 年末年始の買い物等 介護保険で算定できないもの (交通費は市内300円)
思いやりときめ細やかなサービスで、ご利用者様お一人お一人の“自分らしさ”を大切にした介護を提供します。
365日訪問介護を提供します。また、関連の事業所には、病院、老健、健診施設、訪問看護、訪問入浴など医療・福祉・介護の連携により安心して在宅での生活が送れるようサポートしていきます。また、精神障害をお持ちの方にも専門の研修を受けたスタッフが対応いたします。
介護浴槽(コーシン快護用おふろ)を用いるので、入浴スペースをとりません。温泉水を持参し、入浴時に使用しています。
利用者様に対してチーム担当制をとっており、チーム全員が利用者の状況を把握し、いつでも訪問できる体制をとっている。内部・外部の研修に参加し、介護技術・知識の習得に努めている。