要支援・要介護状態になった利用者が可能な限り、居宅で自立した生活を営むことが出来るために必要な介護サービスを提供します。医療依存度の高い利用者に対しても、訪問看護師や介護支援専門員、医療従事者との連携をとりながら援助を行います。
24時間いつでも、どこでも、だれにでも、速やかに対応するをモットーに利用者の幅広いニーズに応え、自立を支援することで安らかな日常生活を楽しみ満足いただけるような利用し易い在宅介護サービスを提供します。
訪問介護計画に基づき、利用者が日常生活を営むのに必要な援助を行うとともに介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う
利用者一人ひとりにあった自立支援をモットーに支援していきます。
ご利用者様の意思を尊重し、自立した日常生活を営むことができる様、生活全般にわたる援助、及び関係機関との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
訪問介護事業。(身体介護・食事・排泄等の生活援助)
小規模事業所の特性を活かし、きめ細かいサービスを心がけています。
喀痰吸引、経管栄養などの有資格者が9割の職員で
一人一人のペースにあった生活時間を過ごしていただく為に、お客様がこれまで歩んできた生活の背景を十分聞き取りし、きめ細かいサービスの提供を目指しています。
住み慣れた自宅で普段通りの生活を送るお手伝いをさせていただきます。