地域に密着した老人介護を念頭に置き、「快適生活 みんなで サポート」を合言葉に、出来る限り利用者・家族の希望に添える居宅介護サービスをします。
ご利用者が可能な限り住み慣れた自宅で自立した生活が送れるよう多様なニーズに速やかに応じ、他機関関係と速やかな連携を図り、地域福祉に貢献します。
土日のサービスができる
笑顔・真心・おもいやりをモットーに、出会いを大切にし利用者、家族が安心した生活を送れるよう支援します。
「あなたらしさいつまでも」を理念とし、「せいきょう10の基本ケア」をケア指針に利用者の在宅生活を最期までサポートしています。「せいきょう10の基本ケア」とは、利用者自身がQOL(生活の質)を高めることを目標とし、自己選択・自己決定を促しています。具体的には、病気にならない衛生的な環境を整備し、立位・歩行等の動作を意図的に行う生活行為づくり、地域での社会参加を行うことで利用者のしたいことを継続できる体づくりや心のサポートを行っています。自らの「~したい」の実現のため、また、自分らしく最期まで生活できるように日々利用者の思いを大切にケアを実践しています。
・日曜・祝祭日もサービス提供。お一人のご利用者にヘルパー2人以上で担当いたします。生協の助け合いの精神で、心温まるサービスのご提供します。県民せいきょうのヘルパー研修修了生が多数登録してます。
ご利用者の方に入浴サービス時間を安全、安楽に、楽しく、気持ちよく過ごしてもらえるよう努めています。
介護保険法令に従い、利用者がその居宅において、その有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的にサービスを提供します。
常に利用者様やご家族様の立場に立って、身体介護・生活援助のサービス提供をしております。
計画的に研修及び技術指導を目的とした会議を定期的に行い、レベルの高いサービスの提供に努める。
身体介護・生活介護を提供します。
(1)身体介護 サービス準備・記録等 (2)生活援助 サービス準備
排泄・食事介助 清掃
清拭・入浴・身体整容 洗濯
体位交換・移動・移動介助・外出介助 ベッドメイキング
起床及び就寝介助 衣類の整理・被服の補修
服薬介助 一般的な調理・配下膳
自立生活援助の為の見守り敵援助 買い物・薬の受け取り