品質管理の証「ISO9001」を取得し、安心かつ「保健、医療、福祉」を一体とした包括的医療を地域の皆様に提供しています。
平成25年7月より事業所加算Iを取得し、スタッフの教育研修に研鑚しております。利用者様の個々のニーズに対応できるよう専門技術を高めてサービスの提供に努めています。
無し
関係市町村、地域の保健医療福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスに努めます。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスをさらに強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供致します。
利用者やその家族との信頼関係の絆をより太くするためにカスタマーサービス室を設け、常に家族と連絡を取り合い、顧客満足度100%を目標に掲げ活動している。また関係市町村、地域医療機関、関係する福祉サービス提供機関と綿密な連携を図り、より緻密で総合的なサービスの提供に努めている。
住み慣れた地域や自宅で安心して生活できるよう、利用者一人ひとりの「その人らしさ」を大切にしたケアを目指しております。
介護タクシー
介護保険外実費サービス
・家事代行サービス1時間3000円~
・遺品整理、介護整理業務
・空き家管理業務
・居住支援サービス
介護給付では、日曜、祝祭日もサービス提供。一人のご利用者にヘルパー2人以上固定で担当。生協の助け合いの精神で、心温まるサービスの提供。県民せいきょうのヘルパー研修終了生が多数登録
また『あなたらしさいつまでも』を理念とし、「せいきょう10の基本ケア」をケア指針に利用者の在宅生活を最期までサポートしています。「せいきょう10の基本ケア」とは、利用者自身がQOL(生活の質)を高めることを目標とし、自己選択・自己決定を促しています。具体的には、病気にならない衛生的な環境を整備し、立位・歩行等の動作を意図的に行う生活行為づくり、地域での社会参加を行うことで利用者のしたいことを継続できる体づくりや心のサポートを行っています。自らの「~したい」の実現のため、また、自分らしく最期まで生活できるように日々利用者の思いを大切にケアを実践しています。
要介護又は要支援状態となった場合においても、その利用者が可能な限り、その居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要なサービスが提供されるよう支援します。