当事業所では「癒し」をテーマに、炭酸ガス系などの入浴剤や洗顔後の化粧水、洗髪後のヘアトニック等を用意し、利用者に心身ともにリラックスして入浴して頂けるよう心掛けております。季節毎のサービス(菖蒲湯、柚子湯等)も大変好評です。終末期における在宅療養生活の場面でも、医療関係者との連携をもとに、利用者や介護者のご希望に応じて、その場その時に応じた入浴方法や湯温・入浴時間・手順などで最大限に負担を軽減しつつ、入浴を楽しんで頂けるよう雰囲気作りに努めます。
2018年に創立30年迎え35年目になります。全ての職員、介護員が事業所の運営について話し合える定例会を毎月行ない職員、介護員皆のつながりを大切にしています。訪問介護を通じて、年をとっても、障害を持っても住み慣れた我が家、わが街で安心して暮らしていけるサービス提供を心がけています。その人が、その人らしい生活ができるように、制度上では対応できないサービスも自主事業「たすけあい」で柔軟に対応しています。
住み慣れた地域の住み慣れた環境で、暮らしを続けていただく為、お客様本位の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるようケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供していきます。
“お湯”へのこだわり
特別なフィルターを使用し、水道水から残留塩素や有害物質を除去。
ミネラル分はしっかり残し、入浴時の肌への刺激を軽減しています。
訪問入浴車でご自宅を訪問し、お部屋の中で入浴するサービスです。寝たきりの方や障害を持つ方でも、安全で快適な入浴をお楽しみいただけます。
介護保険では対応できないサービスには、必要に応じて自費でのサービスを提供している。
地域に密着型で利用者様の暮らしに沿った適切で質の良いサービスの提供を心がけている
当社は、「ご満足いただけるサービス品質(安心品質)」と「法令順守(コンプライアンス)」を徹底して追及しております。お客様とご家族様がご自宅で安心して過ごしていただけるように、皆様とのコミュニケーションを大切にしながら、ご満足いただける良質なケアサービスを提供するため、スタッフ一同常に研鑽に励んでおります。
ヘルパーの技術とサービスの質の向上、情報共有化をはかるため、下記2点に力を入れています。
1.コンプライアンス確保と質の向上の為に、内部監査の実施等により改善に取り組んでいます。
2.本社研修スタッフ等による介護技術向上のための研修を定期開催しています。
代表の父親は要介護度5・重い嚥下障害があり、なかなか受けてくれる事業所がないため、自ら開所した事業所です。どんな重度の方にも対応できるよう、技術のあるスタッフをそろえています。もちろん介護に必要なのは高度な技術だけではありません。ご利用者様にとっての最適な介護は毎日変化しています。私たちダームメディカルケアサービスつきみ野は「利用者の家族だったら自分はどうするか」「利用者一人一人にとってよりよい生活とはなにか、そのために自分は何ができるか」と日々考え続け、実行し続けます。
経験豊富な広い年齢層の介護員が対応いたします。
土・日・祝祭日、24時間対応可能です。