介護福祉士をはじめ、ガイドヘルパー、福祉住環境コーディネーター、認知症ケア専門士等の資格を有したヘルパーがおり、常に学び研修を徹底しています。ご利用者様が在宅にて安心して暮らせるよう価値観を大切に、ご希望を傾聴し、自立につながるよう 心のこもったサービスを提供しています。
利用者のご満足のために、提供するサービスの計画、実施、評価、改善(PDCA)のプロセスについて、利用者それぞれ個別にマネジメントする事を重点課題として行っています。まず、サービス提供に関するマネジメントの専門職であるサービス提供責任者が、個別の利用者ごとに、サービスの提供の考え方などについて、丁寧な説明を行います。その上で利用者のニーズの把握、課題分析を行い、分析結果に基づいて利用者の日常生活を送る上での目標設定、目標達成のためのサービス提供の実行計画を作成します。その後、サービス提供責任者は、継続的に目標の達成度評価、サービス計画の見直しを利用者とともに行います。また、直接サービスを提供する訪問介護員へは、サービス提供責任者より介護のプロとしてのマナー、知識、技術、利用者それぞれの設定目標達成のための具体的行動に関する指導に力を入れることにより、質の高い訪問介護員の育成にも力を入れております
少人数でサービスに携わっていますので、利用者様の状況や要望を全員が把握しやすい状況です。
ご自宅での生活の継続を目指す介護を目標としています。
認知症の方への対応は、利用者様の個性を尊重しながらサービスを行っています。
緊急連絡システムにより、在宅での安心をサポートしている
居宅サービス計画が作成されている場合は、当該計画に沿った指定訪問介護を提供する。指定訪問介護の提供に当たっては、居宅介護支援事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
大手ではできないきめ細かなサービスと、利用者の状況に合った人材を派遣しているので、トラブル、苦情がない。
地域に密着しているため、各ケアマネからの信用があり、また利用者にも常に喜ばれるヘルパーに教育している。
ご利用様のニーズに合わせ医療居宅との連携を図り、また通院等乗降介助に於いて車椅子対応も行い安全運転にてサービスを行っています
介護保険による訪問介護(身体介護・生活援助)のほか、障害者自立支援法に基づく居宅介護、自費サービス、通院等乗降介助・介護タクシー(自費)も対応しています。
住み慣れた地域の住み慣れた環境で暮らしを続けて頂く為、お客様本位の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。当事業所は、ニチイケアスタッフの6割が介護福祉士資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供致します。
スタッフに看護師が常駐しているため、健康に留意した身体介護に努めています。