通常の介護サービスに加えて家事援助、移送サービスやガイドサービスの併用によりご利用者が安心して過ごすことのできるよう工夫をしている。
2002年11月にISO9001の認証を受けました。現在認証は返還しましたが、ISOで得たノウハウを質の高いサービスの提供に資するようスタッフ一同日々努力しております。独自のサービスマニュアルを作成しご利用者様のニーズを最重視する体制を整え、地域のご利用者様の期待にお応えできるサービスの提供をめざしております。
・歩く事=生きる事と考え、出来る範囲での歩行をお勧めしている。
趣旨に賛同いただいた利用者様は、大変、良好な健康状態を維持できている。
・ヘルパ-に関しては、経験豊富な人材を採用している。
利用者の意思及び人格を尊重し、その心身の状況、生活している環境に応じて利用者の選択に基づき、適切な福祉サービス及び保健医療サービスが、多様な事業者から総合的、効率的に提供できるように援助を行います。
サービスの提供に際し、お客様が有する能力に応じて可能な限りその居宅において自立した生活を営むことが出来るよう、又、お客様のご家族等の介護者の負担軽減を図れるよう支援する。地域との結び付けを重視し、市町村、医療機関、福祉サービスを提供するものと連携に努める。
ケアプランに沿って、要介護者等へのサービスが適切であるように、あたたかな心と介護技術の向上に努めている。
1.居宅介護支援専門員との連携が密接。
2.ベテランヘルパーの比率が高い。
生活に係るサービスは清潔を第一に、身体・移送に係るサービスは安全を第一に、サービス業に優れた人材によるサービスをお客様にご提供させて頂いている。
1.介護保険制度を踏まえたうえで、お客様、その家族の気持ちに添った援助を心がけています。
2.ご本人の主体性を尊重し、残存能力を維持、高める援助を行い寝たきりやとじこもりをつくらない、
元気になる介護を心がけています。
3.各サービス機関と積極的に連携をとるようにしています。
『やすらぎ・ふれあい・自立・そして大いなる安心につつまれたライフプラン』をすべてのお客様にご提供できるよう、常にお客様一人一人のニーズを考えたサービスを心掛けております。
また、『心のサービス』を会社の第一信条としております。