通常の介護サービスに加えて家事援助、移送サービスやガイドサービスの併用によりご利用者が安心して過ごすことのできるよう工夫をしている。
・歩く事=生きる事と考え、出来る範囲での歩行をお勧めしている。
趣旨に賛同いただいた利用者様は、大変、良好な健康状態を維持できている。
・ヘルパ-に関しては、経験豊富な人材を採用している。
利用者の意思及び人格を尊重し、その心身の状況、生活している環境に応じて利用者の選択に基づき、適切な福祉サービス及び保健医療サービスが、多様な事業者から総合的、効率的に提供できるように援助を行います。
サービスの提供に際し、お客様が有する能力に応じて可能な限りその居宅において自立した生活を営むことが出来るよう、又、お客様のご家族等の介護者の負担軽減を図れるよう支援する。地域との結び付けを重視し、市町村、医療機関、福祉サービスを提供するものと連携に努める。
ケアプランに沿って、要介護者等へのサービスが適切であるように、あたたかな心と介護技術の向上に努めている。
生活に係るサービスは清潔を第一に、身体・移送に係るサービスは安全を第一に、サービス業に優れた人材によるサービスをお客様にご提供させて頂いている。
1.介護保険制度を踏まえたうえで、お客様、その家族の気持ちに添った援助を心がけています。
2.ご本人の主体性を尊重し、残存能力を維持、高める援助を行い寝たきりやとじこもりをつくらない、
元気になる介護を心がけています。
3.各サービス機関と積極的に連携をとるようにしています。
住み慣れた場所で、充実した生活を。
わたしたちは、ご利用者のかただけではなく、一緒に生活するご家族の方も、「フルライフ(楽しい人生)」を過ごしていただくためのケア・サポートを目指しています。
「地域と共に生きる」を目標に掲げ、職員・ヘルパーが一丸となり、ご利用者様のニーズに合ったサービスが出来るように、一人ひとりを大事にし誰もが健康で幸せに暮らせるように支援していきます。
介護保険で行なえるサービス以外に自費のヘルプサービスなどもやっており幅広いニーズに対応できます。