家族の方の介護負担を軽減しつつ、援助を必要とされる方が住み慣れた地域で豊かな生活が送れるよう支援してきました。
関係機関と連携をとりながら、きめ細やかなサービに努めています。
(1)市内で最も古く、規模が大きな事業所です。
(2)介護度が重い方の対応もしっかりと行っています。
(3)研修計画に基づき、訪問ヘルパーのスキルアップを図っています。
(4)併設の特養、デイサービス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターとも密接な連携を図っています。
利用者本位のサービスを心掛け家庭的できめ細やかなサービスの提供を行う。
また介護保険では行えないサービスは自費サービスとして提供を行う。
サービス提供責任者が事前に訪問して、ご利用者、ご家族の方々と充分にお話合いをした上で、訪問介護計画書を作成致します。次に、サービス提供責任者がホームヘルパーと共に訪問し、訪問介護計画に基づいた内容でサービスを開始致します。
ご利用者様のADL(日常生活動作)の質を高め、維持できる様な介護予防または介護サービスに努めています。
人の思いを大切に、どんな場合でもマナーを守り、言葉使い等に注意し、明るく元気な職場を作り、ヘルパーを送り出しているので、その思いが利用者に伝わっていると思います。
明るさ・元気・安心・信頼をモットーに、プロ意識をもったヘルパーによるサービスを提供します。
【充実した教育システムにより、信頼の介護サービスを実現します。】独自の品質マニュアルにより業務の標準化を推進し、更に、専門家によるスタッフ研修制度を設け、常にスキルアップを図っています。【お客様と気持ちの通ったコミニュケーションを心掛けます。】”お客様は人生の良き先輩”です。経験豊かなスタッフだからこそ、丁寧な言葉使いや、その場に合った正しいマナーをしっかりと身につけています。
ホームヘルパーの変更可能、従業員への研修を定期的に実施、サービスマニュアルの作成あり。
介護保険法の趣旨にしたがって、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供します。