介護事業者として40年の実績があり、きめ細かな心のこもったサービスの提供を心がけております。
尚、介護保険外の24時間のサービスにも対応できます。
法人内研修及び事業所内での研修を継続的に実施しており、介護知識・介護技術のスキルアップを図っている。法人内では他職種連携をより強化している。地域に於いても社会福祉法人としての信頼や認知度も高い。
老いてもハンディを持っても住み慣れた街で「私らしく」暮らし続けたい。
18年間の実績をベースに、NPOとして、個人の生き方暮らし方を尊重し、多様な価値観に柔軟に対応した利用者本位の自立援助サービスを、継続的・安定的に提供したいと考えます。
社会医療法人健生会の病院、診療所、訪問看護ステーション等と連携し、安心して住み続けられるまちづくりに取り組んでいます。利用者・家族・ヘルパーが力を合わせて福祉の向上に努めます。介護サービスは常に利用者と家族の立場に立って応援していきます。ヘルパーの働きやすい環境と利用者への還元をめざしています。利用者の負担軽減の運動もあわせて行っています。
利用者の方が居宅において、自立した日常生活ができるよう、笑顔と愛情をもってサービス提供を行う。
ご利用者がその有する能力に応じて、居宅において自立した日常生活を営むことが出来るよう支援することを目的として、訪問介護を提供いたします。
ご利用者様の出来ないところのみお手伝いさせていただき、自立支援を阻害しないように心がけています。
昭島市内を中心に要介護・要支援高齢者の方々が安心して快適な生活が送れるよう、一人一人の生活や環境、身体状況にあった訪問介護計画を作成し、訪問介護サービスを提供致します。また、私達のサービス提供が「相手の無力感」の醸成になったりせず、人として尊厳を持って生きられるよう側面から支援致します。法人内では、初任者研修を開講しており、ヘルパー取得支援から実際のヘルパー業務、アフターフォローまで一貫した教育体制を整備し、利用者様に安心してサービスを受けていただけるよう体制を構築しております。また、法人内の事業所だけでなく、各居宅支援事業所や地域包括支援センターなどとも情報交換を行っております。
利用者の自己決定を尊重する
同性介助を原則にヘルパーを派遣している
ご利用者様の自立支援を目指し、質の高いケアスタッフがサービスを提供させていただきます。