住み慣れた地域で、お一人お一人が自分らしい生活を過ごしていかれるために、いつでも必要な時に的確な介護サービスが受けられるよう心掛けています。その為に、サービス提供責任者の会議を週1回定期的に開催し、担当毎のヘルパーミーティングもすすめ、連携を重視したサービスを心がけています。また、毎月ヘルパー研修会を開催し、質の向上に努めています。早朝・夜間の30分未満の巡回型の要望にも対応し、スポットのサービスも積極的に対応しております。また、長時間や泊り込みや急な派遣等、介護保険外のサービスにも対応しております。
住み慣れた地域の、住み慣れた環境で暮らしを続けていく為「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。
当所は、以下を特色としています。
地域に根ざした事業者として、ご利用の方が生活の拠点とされている地域での在宅生活・療養を継続できるよう、支援すること。
介護保険法施行以前の10数年にわたる、病院および家庭での介護等援助の経験を活用すること。
医療法人が設置する事業所であることを踏まえ、医療との連携を図り、訪問介護員等も相応の知識、経験を有するよう、努めること。
ご利用者様本位、誠心誠意が当社の基本理念です。この基本理念に基づき、ご利用者様、ご家族の方がよりよい日常生活を営めるよう、社内一丸となり支援していく体制を心がけていきます。
介護保険実施以前よりホームヘルプサービスを提供している。武蔵野市福祉公社という市民から信頼の厚い法人が運営しており、また、職員やヘルパーへの研修もしっかり行っているため、質の高いサービス提供を行うことができる。
ISO9001認証を取得。当社の提供するサービスは、ご利用いただく個々のお客様・ご家族様のそれぞれのご満足を絶えず追求するものであり、その為にすべての職員は知識、技術、人格の向上に努めます。訪問介護員の半数が介護福祉士の有資格者で、きめの細かい介護サービスを提供しております。
重度要件である特定事業所加算IIIを取得。ターミナルケア、重度の方のケアも、安心してお任せいただける訪問介護事業所です。
利用者様一人ひとりを大切にしたサービスを提供している。
事業所と訪問介護員との連携に重点を置き、緊急時に、迅速で適切な対応ができるようにしています。 訪問介護員が質の高い介護力を身につけられるよう指導し、また、態度やマナーにも気を配り、精神的なケアもできるよう指導しています。
ご利用者様に安心でリラックスして御入浴していただくために、基本的には毎回同じスタッフで訪問させていただいております。医療処置者の方、感染症の方、難病の方もご利用いただけます。