ご利用者様が住み慣れたご自宅でその人らしく生活ができるよう自立へのお手伝いを致します。またご利用者様おひとりおひとりに寄り添える支援であるよう努めております。
併設する医療機関及び介護サービス事業との密な連携を図り、安全安心なサービスをご提供致します。
同一ヘルパーだけという事がなく、全員のヘルパーがいつでも活動できるよう情報を共有し、利用者様に精神的な不安を与えないよう、コミュニケーションを大事にするサービスに努めています。
グループ法人内に居宅介護支援・訪問介護・訪問入浴・訪問看護・福祉用具貸与・特定福祉用具販売・介護タクシーの事業部がございます。これらのサービスが連携を密にとることにより、ご自宅でも医療や福祉のサービスを総合的に受けられる体制を整備しております。
住み慣れた地域の住み慣れた環境で暮らし続けていただく為、お客様本位の在宅介護サービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。またお客様がより快適で、自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを安心と共に提供いたします。
スタッフ間の情報交換を密にし、利用者が何を必要とし、どのような問題を抱えているのかをよく考え、訪問介護の内容を確認し、見直しを検討したりします。自分らしく生きる為、在宅での生活ができるよう自立にむけて支援することを大切に考え、問題の軽減をはかっていきます。
福祉有書運送で乗降介助(同乗で1km/30円)
懇切、丁寧にサービスを提供する。
一日でも長く在宅生活を続けていただくために、声掛けによりできることは必ず一緒に行うよう努めています。
利用者に満足いただけるように利用者の立場にたってその意思を尊重し自立を支援します。社員、専門スタッフは高度で専門的な学習や研修につとめケースマネージメントシステムによる継続的なケアをおこないます。
私たちの団体は、安全で安心して心豊かに暮せるまちにしたいと言う理念の基いて、地域での助け合い活動を行っています。介護保険に基づく訪問介護事業についてもこの理念は同じであり、私たちの訪問介護員(ヘルパー)は、利用者の方々の立場に立って介護をとり進めることを基本にしています。利用者の皆さんから信頼され、地域の皆さんからも信頼される介護を目指したいと考えています。
各種の有償ボランティア活動を行っており、この有償ボランティア活動と連携してサービスを提供できる。