スタッフが利用者の年齢に近い者が多く、コミュニケーションもとり易く調理の味付けなども利用者の好みに近いものを作ることが出来る。
24時間対応でサービスを提供し、介護保険内で対応できないサービスは独自のサービスで、また、病院等への送り迎えは福祉有償運送サービスとして登録を受け、皆様の移動手段の一つとして行っております。これからも、利用者のより多くのニーズに応えられるように努力していきます。
少ない人数で活動していますが、できるだけ多くの方へ迅速に対応し、ご利用者様のニーズにあったサービスを提供しています。また、サービス利用に慣れていただく為に同じヘルパーが関われるように配慮しています。
介護支援専門員との連携、チームケアの質の向上のための研修及び会議の実施
利用者の自宅に訪問し、様態を把握してから対応することを旨としている
利用者様の心身特性に応じたサービスの提供について、各個人様の能力に応じた適切な援助を心掛け、日常生活を送れるよう生活全般にわたり援助を行う。
住み慣れた我が家で自立した生活が維持されるよう、懇切、丁寧に援助する。
利用者の皆様が少しでも生き生きとした生活が過ごせる様、家族的なサービスを心がけております。
ご利用者を自分の家族と思い、やさしい心の上に知識や技術をのせて誠心誠意サービスを提供させて頂きます。バックアップ体制として、会社には看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、リハビリが専門の作業療法士が専門の知識で相談援助業務に従事しております。
当事業所は、福祉タクシー業務も行なっています。業務従事者は、二種免許のあるヘルパーを中心に、全員が福祉有償運送者登録ヘルパーのため、車椅子のままでも安全に通院が出来ます。また、全職員が有資格の訪問介護ヘルパーのため、身体介護、生活介護等オールマイティに業務を行います。
経験年数10年以上のベテランヘルパーも数多く活躍しています。