利用者の意思、人格の尊重を大切にし、心身・生活機能の維持回復を図るための支援をさせていただきます。
尊厳を大切にし、自立を支援する。
本人の意思を尊重した自立生活を支援し、
必要な専門的サービスの提供を行うとともに、
生活の質の向上と精神的な支えの一助となるよう心がけています。
要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活にわたる援助を行う。
居宅介護支援、訪問看護との連携により、ご利用者様の心身の特性を踏まえ、全体的な日常生活の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅介護ができるよう支援していきます。
常に利用者の立場に立ち、利用者が安全に安心して生活を営むことができるよう、必要とされる介護が提供できるように努力する。
小さな事業所ですが、あったかなケアーを目指しています。
一人はみんなの為に、みんなが一人の為に、をモットーにして頑張っています。
利用者さんやその御家族が安心して在宅生活を送ることが出来るよう、いつも暖かいサービスで取り組んでいます。 又、月1度のヘルパー会議を開催しサービスの質の向上に努めています。
感染防止対策として、職員の事前体温計測、使い捨てグローブ、マスク着用、手洗い、アルコール消毒、必要に応じてシールド、防御エプロン等の着用、感染防止マニュアルによる対策を徹底して行っています。
24時間対応可・年中無休とし、利用者様のニーズに幅広く対応できるよう、心がけています。
ヘルパーが安全かつ効率的に行動できるヘルパー業務マニュアル・感染症対策マニュアル・苦情対応マニュアルを取り揃え、定期的に見直しを行ない、業務全般において向上を図る。