人はいくつになっても自立した生活を送り、いつまでも住み慣れた地域や家で暮らし続けたいという願いを誰しも持っています。要介護者を抱えるご家族の、介護による精神的、肉体的な負担を私たちが肩代わりすることによって、ご家族がゆとりを取り戻し安定した生活が維持できるよう努めています。埼玉ライフケアサービス 大和田訪問介護事業所は確かな技術と利用者様の身になることで、地元の皆様に愛されるる事業所を目指して日々頑張って行きたいと考えています。
住み慣れた地域の住み慣れた環境で暮らしを続けていただく為、お客様本位の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるようケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを安心と信頼と共に提供します。
ご相談により女性スタッフのみの対応可能
事業所の訪問介護員は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じた、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事、移動の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
『わたしたちは自分らしくありのままにを応援いたします。』を介護理念に掲げ、思いやり・いたわり・ほほえみ・まごころをモットーに、ご利用者とご家族に満足いただけるサービスの提供をお約束し、ご利用者の心身の特性を踏まえて、その能力に応じた自立した日常生活を営むことができるようお手伝いいたします。
住み慣れた家での生活をするために、支援を行います。
ご本人の意思を尊重し、心の通うサービスを心がけています。
支えられているご家族の方のサポートができるようにも、心がけています。
”良質なサービスの提供”をモットーに
地域の方々の声に耳を傾け、多様なニーズに応えられる様
心身・技術を磨いております(*^_^*)
私たちは地域の障害者の介助ボランティアをしていた経験を基に、地域中核病院の訪問介護事業所として8年間活動し、17年前NPO法人として独立しました。地域のつながりを大切に、地域で共に暮らすパートナーとして対等な関係を築き、心の通い合う介護を目指します。利用者の方々の声に耳を傾け、これまでの暮らし方を尊重してサポートします。
要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ常に利用者の立場に立ったサービスを生活全般にわたり援助を行う
人はいくつになっても自立した生活を送り、いつまでも住み慣れた地域や家で暮らしつづけたいという願いを誰しも持っています。要介護等の高齢者を抱えるご家族の方々には、介護による精神的・肉体的な負担を私達が肩代わりすることによって、ご家庭がゆとりを取り戻し安定した生活が維持できるよう努めています。(株)埼玉ライフケアサービスは、確かな技術を利用者様の身になり、地元の事業者として真心こめた介護サービスを提供させて頂き社会の発展と福祉に貢献できることを念願しております。