在宅生活を安心して送れるよう、生活援助・身体介護サービスを提供します。また、介護タクシーを活用しての外出や通院等乗降介助等も行っております。 障がい者福祉サービス、介護保険外サービス等、総合的なサービスの提供ができます。
介護保険の理念に基づき在宅で自立した生活を送るために、ご利用者様お一人お一人の心身の特性を踏まえ、これまでの生活を尊重しながら地域社会の中で安心して自立した生活ができるよう、きめ細やかな配慮でお手伝いさせていただきます。また、生きがいを持って生活していただけるけるようなサービスの提供に努めさせていただきます。 ご家族の皆様にとっても御心に沿ったサービスの提供を心がけて参ります。
事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して常に利用者の立場に立ったサービス提供に努める。
利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう訪問介護計画を作成し、計画に沿って、入浴、排泄、食事の介護そのほかの生活全般にわたる支援を行う。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただくため、「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し、「信頼される介護サービス」の確立を目指します。
当事業所は、ニチイケアスタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。お客様がより快適な在宅生活が送れ、また自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿ったきめ細かく質の高いサービスを、安心と信頼と共に提供いたします。
利用者に対し、公平中立な立場でサービスの援護を確保するという理念から、法人では訪問介護事業のみのサービス提供を行なっている。
介護サービスの役割は、「利用者の自立支援」あることを念頭に置き、ケアマネージャーと連携しながらのアセスメントにより、できることはしていただき、できないこと・危ないことを手助けする。老計第10号が示すことを基本に、自立支援の視点によるサービス提供を行ってゆきます。
利用者の状況の変化に迅速に対応できるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)からの報告や情報を常に受けられる状態にし、介護支援相談員と連携をとりながらサービス提供にあたっています。サービス提供責任者においては、担当の利用者だけでなくサービス提供を行っている全ての利用者の状況を把握し、ホームヘルパーやご家族・各関係者からの質問や相談にも迅速に回答できるよう心がけています。
介護保険制度の理念に基づき、高齢者の方の心と行動をこれまでの生活を理解・尊重し、家族も含め安心して、暮らせる様にお手伝い致します。
ケアプランに沿って、寄り添う介護を目的とする。
・利用者が住みなれた土地で安心して生活が営めるよう支援し、クレーム等があった場合にも連絡しやすい環境 を作る。
・連絡体制の確保、連携を十分にとり、利用者の生活に不都合がないよう支援する。