在宅介護サービスのプロとして積み上げた実績とノウハウを活かし、“住み慣れた土地でその人らしさをそのままに”をモットーに、寄り添って暖かくくるみたい・・・。
医療法人博シン会は心と体の健康維持のために、医療・介護保険・福祉を包括したチームケアを実践しています。
訪問診療・看護・リハビリ・介護・デイサービス等との連携がとりやすい体制となっておりますので、状況の変化にも速やかに対応できます。
特別養護老人ホーム・在宅介護支援センターを併設している当事業所は、介護保険以前の措置制度の時(行政からの依頼)より開業しております。「独り暮らしで認知症」「早急な医療処置等が必要なのに本人が拒否」「アルコール依存症の在宅生活支援」「要介護者が複数の家庭」「唯一の介護者が精神疾患」等々、様々なケースに対応して参りました。親身になりつつご本人の自立を促し、ご家族の葛藤も受け留めながら実は私たちヘルパーも悩みながら業務に励んで参りました。デイサービス等施設ではなく在宅であること・福祉用具貸与等と相違して直接的なこと・リハビリ等とは違い実生活に即した支援をすること・・・。これらの特徴を踏まえ、今後も悩みながら「感謝」の気持ちを忘れず精進したいと思います。微力ではありますが、地域の福祉力のひとつとして三恵苑のヘルパー事業所をご利用いただけたら幸いです。
快適な在宅生活を続ける為に、そのご家庭にヘルパーが出向き、ご利用者様が『楽しく』『安心した』日常生活を過ごす為のお手伝いを致します。お年寄りや、身体不自由者の方だけでなく、ご家族の健康を保つ事も重要です。ご家族の留守中は長時間の滞在をしますので、手厚い介護を必要とされる場合も安心です。年末年始や突発的な事情にも対応いたします。
医療生協さいたまのヘルパーステーションは、利用者の視点に立って、一人ひとりの利用者の方々に必要な援助とは何か、その人の生き方にいかに関わっていくかなどを大切にしながらサービスを行っていきたいと考えます。 医療生協には、利用者の皆さんが安全かつ快適な在宅生活ができるように「病院」「診療所」「訪問看護ステーション」などと連携できる医療のネットワークがあります。このネットワークを活かして利用者の皆さんの生活を支援します。また、利用者の皆さんが抱える悩みを率直に受け止めて、一緒に考えていけるような開かれたヘルパーステーションにしていきたいと思います。
基本理念の「尊厳・和顔・愛護」を通し、利用者様の意思・人格を尊重し利用者様の立場に立ったサービスの提供に努めます。
ケアプランに基づき、利用者様および家族様本位の介護を提供させて頂いています。
(1) 利用者が要介護状態になった場合、居宅にてその能力に応じた自立した日常生活を送れるよ
うに配慮し身体介護、その他の生活全般にわたる援助を行います。
(2) 利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業所、居宅支援センター、保健医療・福祉サービ
スを提供する者等との連携に努めます。
(3) 必要な時に必要な訪問介護サービスの提供ができるように努めます。
(4) サービス事業所の人員・設備などの基準を遵守して事業を展開いたします
ベッドや階段など難しい身体介護に対応します。
■ いざという時は、当介護施設に安心、且つスムーズに入居することができます
■ 質の高いケア(認知症ケアが得意)が受けられます
■ 教育を受けた専門職による介護サービスが受けられます
■ 介護用品を特別価格で購入できます
ご利用者様お一人お一人にあったサービスを提供いたします。