居宅におい日常生活を営むことが出きるよう、利用者の意見及び人格を尊重し、身体その他の状況及び置かれている環境に応じて対応適切に行う。
介護サービスをご利用の皆様の外出ニーズに対応するため介護タクシーの運営をしています。4台稼働しており両ドアにはかわいいイラストの看板が目立ちますので病院玄関に着いたらすぐに分かります。スロープ付きで御座いますので車椅子での乗車が可能です。
事業開始初年度のため、地域及び近隣居宅介護支援事業所等に広報活動を行い、事業所の認知度を高めるとともに、親しみやすい事業所であるとのPRも行っていく。
居宅介護支援事業所、通所介護支援事業所を併設しており、さらに高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームを併設しているため手厚い介護を提供することができる。
介護保険法等の関係法令に従って、利用者が可能な限りその居宅に置いて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう訪問介護サービスを提供します。
介護はあくまでも生活支援の一つと位置付け、身体介護、生活援助、相談援助等を含めた「生活支援機能体」であるという視点で運営し、寝たきり状態にならないよう、積極的に自立のためのサポートをしていきます。
加齢により身体状況がへんかしていく利用者の生活を「どのように」「どの程度」「何に重点を置いて」介護するか、ということを利用者とサービス担当者等との連携で考えて動く、党組織ならではの訪問介護事業所であり続けます。
*誰もが自分の力を最大限に発揮し、向上心を持って日々の生活を送れるよう努める。
*自分一人ではない、相手がいるということを踏まえて言動する。
利用者のご意向や心身の状況に応じ、住み慣れた地域で安心した介護が受けられるよう利用者、お一人おひとりの立場に立ったサービスを提供させていただきます。
要支援、要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、適切なサービスが総合的かつ効率的に提供されるよう配慮し、利用者の意思及び人格を尊重する
スタッフの拡充にも努めており、新規のお客様の受け入れも積極的に行っております。
ご相談やご依頼に対して、誠心誠意対応を致しております。
お気軽にご相談下さい。