平成12年度に介護保険が始まり、その年から留萌市で訪問介護事業所を行っております。
訪問介護は利用者様のご自宅にお伺い、主に掃除・洗濯・調理・買い物・通院介助など日常の生活において不便だな、困ったなと感じる所をお手伝いさせて頂いてます。
皆さんが1日でも長く住み慣れたお家で在宅生活を継続して頂けるために、利用者様やご家族、ケアマネージャーと相談しより良い生活が送れるように努めています。
ご利用者の自立を大切に応援致します。
経験豊富なヘルパーが多数在籍しています。
他事業所との連携を大切にし、ご利用者に合ったサービスを提供いたします。
自責、明るく、元気、素直をモットーに日々学んでいます。
-利用者が住みなれた家・地域で安心して過ごせるように、真心を込めたサービスで在宅生活をサポートします
ご本人の要望とご家族の要望に配慮した介護の提供とご自宅にサービス内容の記録を残し、連携をとっている。
-ご利用者様の居宅(自宅)において介護福祉士その他政令で定める者により行われる、入浴、排泄、食事等の介護その他の生活全般にわたる支援を行うことにより、ご利用者様の心身機能の維持回復を図り、もってご利用者様生活機能の維持向上を目指すサービスです。
施設経験者による訪問介護員が、経験を生かした介護をいたします。 緊急時など、医療法人における医療連携を整えています。
自立支援に向けた支援
安心・安全な介護の提供と真心のあるサービス提供
介護保険法等の関係法令及び、利用契約書等に従い、利用者様に対し可能な限り居宅においてその有する能力に応じて自立した日常生活を営む事が出来るよう、訪問介護サービス、介護予防日常生活支援総合事業の訪問型サービスを提供します。
介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
事業の実施に当たっては、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。