介護を必要とされるご利用者様が、住み慣れた場所で生活を続けることが出来るように、必要なケアやアドバイスを提供させていただきます。医療機関・ケアマネージャー・関連事業所と連携を取り、介護サービスを提供しています。
ご利用者様の心地よい時間(とき)、大切な時間(とき)、満ち足りた時間(とき)、その一瞬一瞬を大切にし、共に喜びを感じあい心からの笑顔でお応えします。お一人おひとりの心に寄り添い、心の声に耳を傾け、その時々に応じた迅速な対応に努めています。ケアスタッフクレド(理念・行動指針)に基づき、あたたかい心地よい笑顔で目線を合わせ挨拶をし、心からの笑顔でありがとうの言葉にその方だけに向けた一言を添えて感謝の気持ちをお伝えしています。コロナ禍の中でも、メール等を活用しながら情報を共有し、チームワークを活かして関係機関やご家族様とも連携を図り、安心して在宅生活が送れるよう対応しています。また、弊社には札幌市内3ヶ所のグループホームもあり、ご利用者様が在宅で不安になった時の選択肢の一つとしても連携を図っています。
女性職員の方が多いですが、皆明るい職員です。
障害者総合支援法居宅介護、移動支援、保険外サービスにも対応可能となっております。
通院先から帰宅する場合、当社車椅子専用車2台ワゴンタイプ3台を有し、無線で配車し待ち時間を短縮し速やかに帰宅を図っております。(ドライバーは全員 ヘルパー資格・全身性障がい者移動介護資格・視覚障がい者移動介護資格有り)
利用希望紹介があった時点で、居宅介護支援事業所や医療機関等と連携を図り、サービス開始前から綿密な担当者会議を開催し、在宅において利用者が生活するうえでより細部まで気配りの行き届いたサービスを初回から提供させていただけるような体制と整備しております。
毎月利用者訪問調査を行い、モニタリングを実施し居宅にサービス情報提供し、利用者の緩やかなADLの低下や要望にタイムリーに対応できるような体制を整え、その時の利用者の状態に合致した必要な介護サービスの提供ができるよう心がけております。
利用される方やご家族様のさまざまな状況に応じて、きめ細かい対応ができるよう配慮しております。
サービスが要介護状態の高齢者を対象とするものであることから、その提供にあたっては事故の防止はもとより利用者様とご家族様の心理面にも配慮し、心身の状態を的確に把握し、安全かつ快適な入浴サービスを提供してまいります。
地域に根付いたサービスを行っております。
家事援助及び、身体介護を含め利用者様の要望に速やかに対応できる体制を維持し、更にスタッフの意識向上を図れるよう研鑽している。