(1)笑顔と誠意を忘れず利用者と家族の気持ちを大切にしてサービスに努めます。
(2)利用者の持てる力を見極め、引出しながら支援に努めます。
(3)利用者が意欲的に過ごすことができ、自立を促す環境づくりに努めます。
(4)利用者の声を大切に地域住民との連携に努めます。
(5)利用者のプライバシーは責任を持って守ります。
(1)笑顔と誠意を忘れず利用者と家族の気持ちを大切にしてサービスに努めます。
(2)利用者の持てる力を見極め、引出しながら支援に努めます。
(3)利用者が意欲的に過ごすことができ、自立を促す環境づくりに努めます。
(4)利用者の声を大切に地域住民との連携に努めます。
(5)利用者のプライバシーは責任を持って守ります。
事業所名称 | 社会福祉法人斑鳩町社会福祉協議会 [地図] |
---|---|
サービス提供地域 |
|
所在地 |
〒6360142
奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1-12-35 |
電話番号 | 0745-74-5666 |
FAX番号 | 0745-74-5011 |
HP | http://www.ikasyakyo.or.jp/ |
緊急時の電話対応の有無 | あり なし |
---|---|
要介護認定未申請者への相談対応 | あり なし |
市区町村の介護保険認定調査 | あり なし |
事業開始年月日 | 1999年10月01日 |
営業時間 | 平日 : 8時30分 ~ 17時30分
|
---|---|
休日 | 土・日・祝日及び12月29日~1月3日(但し随時相談可能) |
留意事項 |
ケアマネジャーの構成 |
専従1名 、 兼務1名 男女比 = 0:1 |
---|---|
ケアマネジャーが保有している資格 |
|
法人の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|
名称 | 社会福祉法人 斑鳩町社会福祉協議会 |
所在地 |
〒6360142
奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1-12-35 |
HP | http://www.ikashakyo.or.jp/ |
サービスの提供にあたっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される指定居宅サービス等が特定の種類又は特定の居宅サービス事業者に不当に偏る事のないよう中立公正に行う。
福祉用具のショールームを併設しているので、福祉用具専門相談員やケアマネージャーと相談しながら、必要な福祉用具を見て選んでいただける。また、住環境コーディネーターが社内にいるので住宅改修等で連携を取りやすい。