・平成6年4月より豊明市の委託事業、在宅介護支援センターとして在宅で生活される高齢者やその家族介護者の相談業務を行ってきました。
・平成11年8月、介護保険居宅介護支援事業所の指定を受けました。
・相談援助の経験とネットワークを活かし、常にサービス事業所との連携を密にし、利用の状況を把握しています。
・介護保険サービス以外の社会資源を含めた十分な情報の提供と話し合いをした上でより適切なサービス計画をご本人やご家族と一緒に作っていきます。
迅速・親切をモットーに利用者の立場に立ったケアを提供します
事業所に365日24時間電話による連絡をすることができます。
当事業所は、精神科治療40年の歴史を持つ桶狭間病院を母体としています。身体ケアは元より、うつ病、認知症等 心のケアを必要とする方々の介護もご支援できます。
医療と福祉にまたがる幅広い介護問題に対応するために、病院や福祉現場で経験豊かな介護支援専門員が地域内の医療・福祉サービスと連携して適切なケアプランの作成と援助をしています。
生活全般に関する様々なお困りごとを、専門家として御本人様、御家族様に寄り添い支えていくよう努めています。
「住み慣れた地域の住み慣れた環境」で暮らしを続けていただく為「お客様本位」の在宅介護トータルサービスを更に強化し「信頼される介護サービス」の確立を目指します。お客様自身またご家族のニーズを取り入れお客様のライフスタイルに合わせたプランを作成します。また作成後も常に新たなニーズや問題にも積極的に改善、調整しお客様の生活全般の支援に努めます。
利用者の意思決定に基づき、適切な介護サービスが提供されるよう努力させて頂きます。365日緊急連絡が(隣接グループホーム職員により)取れます。
常に笑顔でご本人・ご家族と向き合い、話を傾聴していきます。必要なサービスは迅速に手配し、各事業所、医療とコミュニケーションを図り連携して行きます。
利用者様と良く話し合い、日常生活がより良いものになる様、必要な介護サービスの提供をしていきます。