利用者の課題分析の方法として、居宅サービス計画ガイドライン方式を使用し、利用者とのコミュニケーションをもとに生活していく上での困っている事を利用者と一緒に探していくといった姿勢を前提にしています。
利用者の課題分析の方法として、居宅サービス計画ガイドライン方式を使用し、利用者とのコミュニケーションをもとに生活していく上での困っている事を利用者と一緒に探していくといった姿勢を前提にしています。
事業所名称 | 青山荘居宅介護支援事業所 [地図] |
---|---|
サービス提供地域 |
|
所在地 |
〒0370011
青森県五所川原市大字金山字盛山42-8 |
電話番号 | 0173-35-5225 |
FAX番号 | 0173-38-1216 |
HP | http://www.seizanso.or.jp/ |
緊急時の電話対応の有無 | あり なし |
---|---|
要介護認定未申請者への相談対応 | あり なし |
市区町村の介護保険認定調査 | あり なし |
法人らが実施するサービス または、 同一地域で実施するサービス |
|
事業開始年月日 | 2000年04月01日 |
営業時間 | 平日 : 8時30分~17時30分
|
---|---|
休日 | 日曜日、12月31日、1月1日 |
留意事項 | なし |
ケアマネジャーの構成 |
専従4名、兼務1名/男性1名、女性4名 |
---|---|
ケアマネジャーが保有している資格 |
社会福祉主事、介護福祉士 |
法人の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|
名称 | 社会福祉法人 青森民友厚生振興団 |
所在地 |
〒0370011
青森県五所川原市大字金山字盛山42-8 |
HP | http://www.seizanso.or.jp/ |
当事業所では、「まずお客様の話をよく聞く」という基本的な援助過程を大事にしています。そして、日頃から法人の利益ではなく、個々のお客様が自分に合ったサービスを選べるよう、インフォーマルサービスも含めた情報提供を行うことを心がけています。
その他の特色としては「ISO9001:2008」を認証取得していることが挙げられます。具体的な取り組みとして、「サービス改善の機会を組織的に設ける」ことや、「お客様アンケート」の実施、事業所として、また、介護支援専門員各々でも年度毎に「改善目標」を掲げてサービス提供にあたるなど、常にお客様本位の施設を意識して業務にあたっています。
利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保険医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行う。
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される指定居宅サービス等が特定の種類又は特定の居宅サービス事業者に不当に偏ることのないよう、公正中立に行う。