利用者の方の心身の特性を踏まえて、その方の有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の方の選択に基づき適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、様々な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう支援します。
利用者の方の心身の特性を踏まえて、その方の有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の方の選択に基づき適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、様々な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう支援します。
事業所名称 | 敦賀市社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所「あいあい」 [地図] |
---|---|
サービス提供地域 |
|
所在地 |
〒9140047
福井県敦賀市東洋町4番1号敦賀市福祉総合センター「あいあいプラザ」内 |
電話番号 | 0770-22-5008 |
FAX番号 | 0770-22-3785 |
HP | http://tsurugashishakyo.ec-net.jp/ |
緊急時の電話対応の有無 | あり なし |
---|---|
要介護認定未申請者への相談対応 | あり なし |
市区町村の介護保険認定調査 | あり なし |
法人らが実施するサービス または、 同一地域で実施するサービス |
|
事業開始年月日 | 1999年10月01日 |
営業時間 | 平日 : 8時30分~17時30分
|
---|---|
休日 | 第1・第3土曜日及び年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで) |
留意事項 |
ケアマネジャーの構成 |
専従8名、兼務1名/男性0名、女性9名 |
---|---|
ケアマネジャーが保有している資格 |
看護師、歯科衛生士、栄養士 |
法人の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|
名称 | 社会福祉法人 敦賀市社会福祉協議会 |
所在地 |
〒9140047
福井県敦賀市東洋町4番1号 福祉総合センター「あいあいプラザ」内 |
HP | http://tsurugashishakyo.ec-net.jp/ |
(1)モニタリング等を通して、利用者のニーズに合った適切な計画に勤めます。
(2)ケア計画実施事業所に対しても、サービス情報の交換を行い、適正なサービスができるように努めます。
(3)ケア計画の実施に当たっては、できるだけ実施事業所の複数化に努め、サービス提供の偏りをなくすことによって質の向上につなげていきます。
・認知症ケア専門士の資格を取得し、認知症介護者の支援を得意としている。
・タ-ミナルケアについても実施済み。
・経管栄養対象者及び器官切開対象者に対するケアも実施済み。