・医療機関との連携を密にとり、よりよいプランの作成に努める
・高齢者の人格・人権を尊重し援助を行う
・ご家族の介護負担の軽減に努める
事業所名称 | 居宅介護支援センター ひまわり [地図] |
---|---|
サービス提供地域 |
|
所在地 |
〒3590041
埼玉県所沢市中新井564 |
電話番号 | 04-2990-3955 |
FAX番号 | 04-2936-7771 |
緊急時の電話対応の有無 | あり なし |
---|---|
要介護認定未申請者への相談対応 | あり なし |
市区町村の介護保険認定調査 | あり なし |
法人らが実施するサービス または、 同一地域で実施するサービス |
|
事業開始年月日 | 2002年07月01日 |
営業時間 | 平日 : 8時30分~17時30分
|
---|---|
休日 | 日曜日・5月3日~5日・年末年始(12月29日~1月3日) |
留意事項 |
ケアマネジャーの構成 |
専従3名、兼務0名/男性0名、女性3名 |
---|---|
ケアマネジャーが保有している資格 |
|
法人の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|
名称 | 社会福祉法人 向日葵会 |
所在地 |
〒3590041
埼玉県所沢市中新井435 |
HP | http:www.dsc-himawari.net/ |
ご家庭で介護にたずさわっている方々や、単身で生活され不安を抱えていらっしゃる高齢者の方にさまざまな苦労や悩み事についていつでも相談に応じます。中立公正な立場で具体的な解決方法をともに考え助言、援助を行います。
サービス提供にあたっては、利用者である要介護者・その家族などの意思、人格を尊重し、利用者の立場に立ってサービスを提供します。利用者の心身の特徴をふまえ、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるようケアプランを立案し、関係する事業者との連携を図っていきます。また、利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減にも配慮したケアプランを立案します。心身の状況の変化・取り巻く環境の変化に応じ、ケアプランの見直しを行います。その際、担当者会議などで利用者・その家族・関連する事業者の意見を聞きながら、変化に対応したケアプランの立案を行います。