医師、理学療法士により身体機能の評価を行い必要に応じ個別リハビリテーションを実施し、自立した在宅生活を支援しています。又、嚥下機能の維持・向上に着目した体操、下肢筋力向上、脳の活性化を図るための集団体操・集団レクリエーションなど提供しております。
リハビリテーションに特化した半日型の通所リハビリテーションです。
医学的管理のもと理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が【1】生活機能改善【2】認知症進行抑制【3】言語・嚥下機能改善を取り入れた個別プログラムを作成し、それにあったリハビリテーションを提供します。また必要に応じて栄養指導も行っています。
利用者様の有する能力に応じ、可能な限り居宅で自立した日常生活を営む事ができるようご利用者様の『心身機能の維持・向上』『活動』『参加』を促す効果的なリハビリを提供し、在宅での生活を維持できるよう支援します。
転倒・骨折の予防、及び加齢に伴う運動器の機能低下の予防・向上を図ります。
充実した3時間を過ごして頂けるようリハビリに特化したサービスを実施します。
利用者・家族の多様な要望にきめ細かく対応します。
利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、作業療法等その他必要なリハビリテーションを行うことにより利用者の心身機能の維持回復を図る。
併設の認知症対応通所介護・グループホーム・短期入所・特別養護老人ホームと協同し、在宅高齢者の自立支援並びに家族の介護疲れの予防・軽減、そして高齢者の社会的孤立を防ぐためのサービスを行なう。また、選択レクリエーション・バスハイク・誕生日会・敬老会・クリスマス会などイベントの開催。
毎週趣向を凝らしたレクリエーション・創作活動
笑顔が生まれる、優しい空間作り、また利用者ひとりひとりと向き合う時間を大切に考えています。
少人数12人の通所介護で個々の能力と希望に沿ったマンツーマンの自立支援行います。毎回違った手作業(農作業、工作、レク等)に工夫があります。
広くゆったりした施設でゆっくり時間を過ごしていただき、普通浴(歩浴)は広々とした浴槽にゆっくり入っていただきます。午後からのレクリエーションの時間には週ごとに趣向を凝らして歌やゲーム等を楽しんでいただき、時にはボランティアの方や小学生の出し物などを楽しんでもらっています。