要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。
絵手紙教室、折り紙教室、音楽療法
1時間以上2時間未満の通所リハビリテーションを行っています。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による障害に応じたリハビリテーションを提供しております。
利用者様個々に必要、且つ適切なリハビリテーションを行い、利用者様の心身の機能の維持回復を図り、利用者様が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう在宅ケアの支援に努める。
リハビリテーション施設の設備が充実している。
介護・介護予防通所リハビリテーション
リハビリの設備も整っています。元気なスタッフが一人一人に真心こめて介護させていただいています。
1 機能訓練
2 健康チェック
3 送迎
4 リハビリマネジメント(介護給付、介護予防)
5 運動器機能向上(介護予防)
要介護者様、要支援者様ともにすべての利用者様に対し、理学療法士・セラピストが個別に訓練を提供しております。利用者様の身体能力に応じた、個別リハビリテーションや各種体操、自主訓練を行わせていただいております。利用者様の利用中の様子を伺いながら、無理のない運動等に努めております。
*クリニックと併設の為、サービス時間外での受診が可能です。
*毎月、体力測定を行いしっかりと目標を持ち、達成感と楽しさを兼ねそろえた運動を行っています。