☆1〜2時間通所リハビリ
AM108:30~09:50(10名)
210:05~11:25(10名)
PM313:30~14:50(10名)
415:05~16:25(10名)
沼津全域(一部の地域を除く、戸田・大平・西浦・静浦地区)
曜日・時間帯により方角など要相談となります。
心身の障害を克服し、「生きがいづくり、生きがいさがし」を通して日常生活の活動性の向上、いきいきとした在宅生活が送れるようリハビリテーションを提供しています。又、トレーニングマシーンを使用して運動機能向上トレーニングを療法の選択肢として加え、「理学療法士」「健康運動指導士」が、それぞれの専門性を生かした療法を行っています。
理学療法士、看護師、介護福祉士等の専門職を配置し生活リハビリに力をいれています。利用者様の状況に合わせた個別リハや集団リハビリ、集団レクレ-ションを行ない、レクレ-ションでは脳、身体、口腔のリハビリになるよう考慮し行っています。母体病院である沼津リハビリテーション病院の言語聴覚士による口腔・嚥下指導や言語訓練も行っています。
特に維持期リハビリ分野として在宅での支援を展開出来るよう日々研賛し、在宅生活の継続に繋げる様努力しています。
昼食は米飯・常菜のほかに、利用者様の状態に応じて粥やキザミ食、ペースト食の対応も行っています。
1.言語聴覚士を配置しており、言語聴覚療法の提供が可能。 2.ウェイトトレーニングマシンや全身振動トレーニングマシン等、運動機能向上に有効なトレーニング機器を導入している。 3.チェアインバスやリフトバスといった特殊浴槽を有しており、重度の障害を持たれた方の入浴も対応可能。
“利用者を敬う心”を大切に、ケアの質を高めるため日々研鑽し、心のこもったサービスの提供を心がけ、日々の生活の中に、健康管理を初めとして機能改善に向けたリハビリ、楽しみながらの作業療法やレクリェーション、四季折々の行事とボランティアによる慰問活動等を実施致します。
運動機能に特化し、理学療法士が提供するリハビリテーションを中心に、マシントレーニングやバランストレーニングを行ない、身体機能の維持・改善につなげるサービスを提供しています。
リハビリテーション、パワーリハビリ、運動療法、個別対応に特化した短時間(3時間〜4時間)サービスで、機能回復、能力維持を目的にプログラムを実施
利用者の自立支援を目的としたチームケアを通じて、長い間生きてきた利用者の人生を敬い、相手を想いやる真心を込めたサービスの提供を心がけています。心のかよう親切、和やかで快適な環境、清潔と安全を念頭に他職種協働でケアサービスを提供しております。
当事業所ではリハビリと入浴に力を入れたサービスを提供させていただいています。特に入浴においては単なる清潔保持のための手段ではなく、利用される方々の楽しみの一つになれるようにお風呂週間を設け「変わり風呂」等を提供しています。
専門家が作成したメニューで、「笑顔が絶えない通所リハ」を! 看護師による健康チェック、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による個別リハビリテーション。 介護福祉士による食事や入浴のサービス、レクリエーションなど。リラックスしていただけるゆとりのスペースで活動することで、心身機能の維持・改善を図ります。