null
mamoria マモリア(mamoria)親の介護にはじめて
向き合うご家族を総合サポート

最新記事を受け取る

人気ランキング

おすすめ記事

キーワード一覧

いま介護用品がおしゃれに進化している

毎日の介護を楽しく行えるように、いま巷ではおしゃれな介護用品が増えてきています。今回は、機能性にもファッション性にも優れた介護用品をご紹介します。

体を動かさなくても着替えができるパジャマ

着せるほうも着せられるほうも楽なパジャマのポイントは、腕や肩を動かさないで着せてあげられることです。このパジャマは、片側が開いているので体をくるむように着せることができます。色柄もカラフルで長く着ていたくなるパジャマです。

イージーオン・オフ療養パジャマ

軽くて握りやすい樹脂コップ

73gととても軽い樹脂製コップです。手が当たる部分にちゃんとくぼみがあるので、弱い力でもしっかりつかむことができます。落としても割れない安心素材。きれいなピンク色のコップは介護でなくても使いたくなります。

介護用軽量おしゃれなプラスチックコップ

座布団にも使える床ずれ防止クッション

ベッドの上で座ったり、姿勢を支えるのに便利なクッションです。中身のビーズはとても柔らかいので、しっかりお尻にフィットして腰を包み込んでくれます。手をついたりしても、かかる力をビーズが吸収するので体へのあたりが優しいです。

ビーズマット円座

浴室内チェア

浴室内は転倒の危険性が高まります。椅子を使う場合にはこのチェアのように吸盤で固定できるものだと安心です。座る部分も滑り止めゴムシートなので滑りにくくなっているため、浴槽内でも使用でき浴槽が深い、座位が不安定といった場合にも使用できます。

浴槽ステップ

ファッション性の高いルーペ

いつでもどこでも物が見えやすくなる拡大鏡。キラキラのパーツが付いて華やかなルーペは、いつも身の回りに置いておきたいものの一つです。

おしゃれなLEDスライドルーペ レッドパンプス

最新記事を受け取る

関連キーワード

併せて読みたい記事

  • 圧倒的な「つけ心地」。整体×下半身美人ベルトの効果とは?
    圧倒的な「つけ心地」。整体×下半身美人ベルトの効果とは?
    日本では認知度の低い“骨盤臓器脱”は性器脱とも言われ、膀胱脱、子宮脱、直腸脱などの臓器が外に突出してしまう症状です。圧倒的に女性患者数が多く、海外の報告では女性の生涯羅患率が11.1%と報告されている文献もあります。 羞恥心から我慢を重ね、症状が進んでから病院を受診すると手術しかないと言われるケースが多いのが現状のようです。 今回は、独自開発の整体プログラムと“下半身美人ベルト”でメスを入れずに改善を目指す、バランス工房代表の岡林秀和さんにお話を伺いました。
    記事を見る
  • 車椅子で気を付けるべき、よくあるヒヤリハットまとめ
    車椅子で気を付けるべき、よくあるヒヤリハットまとめ
    みなさんは車椅子の操作時、転倒しそうになるなどヒヤッとしたことはありませんか。今回は現役のデイサービス職員に聞いた車椅子操作時のよくあるヒヤリハットを場面別にご紹介します。日頃よく操作をする介助者のかた、これから初めて使用される方など、ぜひ操作時の参考にしてみてください。
    記事を見る
  • 車椅子でも楽しめる!大阪のイルミネーションスポット【4選】
    車椅子でも楽しめる!大阪のイルミネーションスポット【4選】
    いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。街中をきらきらと輝かせるイルミネーションをご家族で楽しんではいかがでしょうか。今回は車椅子でも楽しめる大阪のイルミネーションスポットをご紹介します。
    記事を見る
  • 認知症でも仕事ができる!仕事をするためのコツ
    認知症でも仕事ができる!仕事をするためのコツ
    認知症と聞くと、何もかも忘れてしまうのではないかと思ってしまいがちですが、初期から重症化するまでには期間があります。「認知症=何もかも忘れてしまう、何もかもができなくなってしまう」ということではありませんので、初期段階で軽度の認知症であれば、十分に日常生活はできますし、仕事を続けられる可能性があります。
    記事を見る
  • コレで安心!要介護の家族が入院・転院した時によくある悩みまとめ
    コレで安心!要介護の家族が入院・転院した時によくある悩みまとめ
    大切な家族が入院したら、どうしていいか分からないなんてこと多いですよね。 家族が要介護状態になったときに、困ることや転院の必要性などなど思いもよらないことが起きることもあるかもしれません。 いざ起きてしまってから右往左往するのは避けたいですね。 そのようなときにすぐに対処できるように知っておかなくてはいけないことがあります。
    記事を見る