近年高齢者の健康志向が高まっており、その影響で高齢者によるフィットネスクラブの利用者は年々増加傾向にあります。またそういったニーズに応えるようにフィットネスプクラブ側も高齢者向けのさまざまなサービスを提供しはじめています。今回は高齢者向けのフィットネスクラブのサービスをご紹介いたします。
シニア専用スタジオがある『東急スポーツオアシス』
首都圏を中心に約40店舗展開している東急スポーツオアシスでは、60歳以上の方向けの健康づくりプログラムを提供しています。
健康づくり教室では、高齢期に必要なバランス能力や筋力維持向上に効果的なプログラムを展開しており、60代~90代まで幅広い年齢層の方が利用できるサービスです。
日常動作が楽になるよう開発された、はつらつ体操教室や、膝痛を持っている人向けの体操などを行って言います。
利用者の声としては、体力がついた・友達ができて楽しい・病気や血圧などが改善されたなどの声があるようです。
また、シニア専用スタジオを用意しており、高齢者向けの運動マシンがあったり、運動が苦手な人でも気軽に取り組める太極拳やヨガなどを展開しています。
東急スポーツオアシス
http://www.sportsoasis.co.jp/
体力をつけながら認知症予防!『コナミスポーツクラブ OyZ』
コナミスポーツクラブではOyZという60歳以上向けの運動スクールを展開しています。管理栄養士や健康運動指導士によって行われる身体ケアや栄養指導まで、シニア層の健康を願ったプログラムが実施されています。有酸素運動と頭を使う動きを組み合わせた運動を行うことで軽度の認知症予防できるプログラム「脳活性化コース」があり、他にも足腰強化コースなどさまざまなニーズにあわせたプログラムを展開しています。
体験料金は1080円で、本入会している人と一緒になってトレーニングをすることが出来ます。
コナミスポーツクラブ【OyZ】
http://www.konamisportsclub.jp/school/oyz/
リハビリから認知症予防まで幅広いサービスを提供する『ルネサンス』
全国的に知名度の高い「スポーツクラブルネサンス」では、運動指導員による丁寧な指導と、安全で効果的な健康プログラムが実施されています。特に「脳はつらつ教室」というプログラムでは、認知症予防を目的として、脳の活性化に繋がるトレーニングが展開されています。内容としては脳トレエクササイズ、バランス運動、筋力アップ運動が中心となってプログラムが形成されています。脳トレエクササイズはボールなどの道具を用いて、反応力、反応速度、脳への血流を活発にさせるトレーニングで、認知症を予防できる仕組みになっています。また、芸人によるお笑い企画を開催するなど、高齢の参加したいという意欲を引き出すようなイベントなども積極的に行っています。
スポーツクラブ ルネサンス
http://www.s-re.jp/
施設向けのサービスが充実しているセントラルスポーツ
セントラルスポーツでは、自社で介護予防に特化したデイサービスの運営を行うほか、有料老人ホームやデイサービス向けに筋力向上や転倒予防を目的としたプログラムの出張指導などを行っています。無料でコンサルティングを実施し、介護予防プログラム導入に伴う機材の選定・施設設計から、プランや年間スケジュールの作成などを行っています。また、施設のスタッフ向けに運動指導ができるよう研修を実施するなど介護従事者や介護施設へのサービスも豊富です。
セントラルスポーツ
https://www.central.co.jp/
女性専用!1回30分で健康が維持できるカーブス
カーブスは主婦層を中心に人気の体操教室で、全国に900店舗以上を展開しています。利用者は、60歳以上が40%を締めており、最高齢は95歳と高齢者にも手軽に取り組んでもらえるようなプログラムになっています。
リズムに合わせて、マシンでトレーニングしたり、ストレッチするなど1回30分で終了するプログラムはすべてオリジナルに開発されており、従来の有酸素運動の3倍の脂肪燃焼効果を実現しています。また、短い時間で効果が出るだけではなく、事前予約不要、待ち時間なし、1か月定額で何度でも通い放題といったサービスも魅力の一つとなっています。
カーブス
http://www.curves.co.jp/
まとめ
今回は、高齢者の方向けにサービスを展開するフィットネスクラブをご紹介しました。
健康維持には「食事・睡眠・運動」が欠かせないようです。
高齢者の方に人気のスポーツもご紹介しておりますので、よければ参考にしてみて下さい。
介護予防にも!高齢者に人気のスポーツ4選
https://mamoria.jp/clip/20150901/sport